• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

ダイエットしても「顔だけ痩せない…」原因は?骨格のせい? (1/2)

ダイエットしてるのに顔だけ痩せない……」という人、意外と多いんです。この、顔が痩せないのには、原因があります。対策のためには、まず原因を知っていきましょう。

【即効性重視】顔痩せ筋トレ&マッサージ』という記事から、ダイエットをしても顔が痩せない原因をピックアップしてお届けします。

なぜ?ダイエットしても顔だけ痩せない「原因」

顔だけ痩せない

正しいダイエット方法を実践しているにも関わらず、顔が痩せない理由としては、

  • 元の骨格
  • むくみ
  • ストレス
  • 睡眠不足

などが関係していると考えらます。

元の骨格

もともとの顔の骨格が、

  • 頬骨が出ている骨格
  • エラが張っている骨格

などの場合、ダイエットしてお肉が落ちても変化を感じにくいです。

むくみ

ダイエットをしても、むくみが発生するような生活習慣を送っていると「顔だけ痩せない」と感じることがあるかもしれません。

むくみは、

  • 塩分や水分の摂りすぎ
  • アルコールの飲みすぎ
  • 冷え

などが原因で生じるので、顔がむくんでいる人は注意しましょう。「朝起きてすぐ」と「日中」で、顔の印象に違いがある人はむくみが原因で顔が太って見えているかもしれません。朝は顔がむくみやすいと言われています。

ストレス

ストレスが溜まっていると、脳がストレスホルモンを分泌して、血行不良・老廃物の滞留などが生じやすくなります。

その結果、ダイエットをしても顔がむくんで小顔効果が得られないといった可能性が考えられます。

睡眠不足

睡眠不足の状態が続くと、代謝が低下し、そもそも痩せにくくなる・むくみやすくなる可能性が考えられます。人によって適した睡眠時間は異なるので、自分に合う睡眠時間を見つけましょう。

どうしても睡眠時間が取れないといった場合は、「睡眠の質」に注目することも重要です。以下は、睡眠の質を上げるために大切なポイントなのでぜひチェックしてください。

  • 眠る前にストレッチをする
  • 体を温めてから眠る
  • 就寝前はアルコールやカフェインを避ける など

▼ この記事も読まれています

性格悪い人の顔つきの特徴とは?「性格は顔に出る」は本当らしい[エステティシャン解説]

とりあえず「顔だけ痩せたい!」、どんな方法がある?

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -