
コーヒーを飲んで“痩せる時間”はいつ?ダイエット効果を高める飲み方とは (1/2)
- ビューティ
- 2023年10月16日
「コーヒーはダイエットの味方になる」ってご存知でしたでしょうか? 普段何気なく飲んでいる飲み物が、ダイエット効果を持っているなんて嬉しすぎる話ですよね。ただ、むやみやたらと飲めば良いわけではありません。
本記事では、コーヒーの効果的な飲み方を『コーヒーのダイエット効果』の記事からピックアップしてお届けします。
コーヒー、いつ飲めば痩せる?
コーヒーの脂肪分解・燃焼効果を得るためには、食後30分以内に飲むのがおすすめです。それにより、その前に食べた食事の脂肪の吸収を抑える効果が期待できます。
食後に飲むと、ご飯を食べた後に襲ってくる猛烈な眠気にも効きそうですね!
▼ この記事も読まれています
コーヒーを飲み過ぎるとどうなる?気持ち悪い時の対処法も[医師監修]
ダイエットにおすすめのコーヒーの種類
ダイエット目的であれば、無糖のブラックコーヒーがおすすめです。
苦くて飲めない場合は、砂糖と牛乳を少量にし、なるべく糖質と脂質を摂らないようにしましょう。脂質が気になる場合、牛乳は低脂肪牛乳や無脂肪牛乳を使うのがおすすめです。
牛乳が体質に合わない人は、植物性ミルクのオーツミルクやアーモンドミルクがよいでしょう。低カロリーで低脂質です。
実はコーヒーの「温度」も重要だった……!
ダイエット効果を狙うのなら、なるべくホットで飲むのが理想的です。
カフェインやポリフェノールの効果が上がる温度は80度前後と言われています。抽出する場合は、80度前後のお湯を使うのがおすすめです。
アイスコーヒーだと体が冷え、腸の動きが悪くなり脂肪燃焼の効果も弱くなる可能性があります。