
【今からでも遅くない】腹筋がしっかり鍛えられる。腹筋ローラー(膝コロ)のやり方
- トレーニング
- 2023年1月16日
腹筋を鍛えられるトレーニングアイテムとしておなじみの「腹筋ローラー」(別名:アブローラー)。自宅でできる(使える)、コンパクトで家にあってもあまり邪魔にならない、価格も1,000〜2,000円程度と、初心者も導入しやすい筋トレグッズです。
腹筋を割りたい、シックスパックを作りたい、お腹痩せをしたい、といった目的で腹筋トレーニングを重点的に行なっている方へ向けて、フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さんのトレーニング指導のもと、正しいやり方・フォームを動画で解説します。
\タップして動画を再生/
腹筋ローラー(膝コロ)の正しいやり方
- 膝をついて肩の真下にローラーをセットします。
- 肘を伸ばしながら手から腰まで一直線になるように前へ転がしていきます。
- 引き戻す時に肘が曲がらないようにしましょう。
実施回数
10回×3セット
ポイント
・おへそをのぞき込むとより腹筋が意識でき効果アップ
・前に転がす時に手首を返すとケガにつながる
鍛えられる部位
・腹直筋
・上腕三頭筋
・脊柱起立筋
おすすめトレーニングアイテム
おすすめの動画&記事
【腹筋ローラー】買ったまま使っていない人へ!初心者もできる3つのやり方
腹筋ローラーの効果と使い方|初心者向けに解説!回数とやり方、おすすめ器具
\もう一度動画でおさらい/
[監修・トレーニング指導]
鳥光 健仁(とりみつ たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、(株)BOOSTマネジメント契約、HOKA ONE ONE サポート。
[出演者プロフィール]
MIHO(みほ)
市民アスリート。トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレが大好き。フルマラソン自己ベストは3時間0分18秒。1児の母。
■ Instagramアカウント → @mip0000
<Text:MELOS編集部>