
筋トレをやめるとすぐ“筋肉量は落ちる”の?せっかく手にした筋肉を守り抜く方法とは (2/2)
- トレーニング
- 2023年8月7日
対策方法としては、週1回で構わないので強度を維持したトレーニングを行うことが重要です。時間や頻度を少なくしても構わないので、強度を維持したトレーニングを実施することで、筋肉量を維持できます。
また、日常生活ではタンパク質をしっかりと摂取することが大切です。目安として、1食あたり手のひらに乗る厚さ1cm程度のタンパク質食材を摂取しましょう。
基本的には急な筋肉量の減少は起きないので、時間をうまく利用して対策を行いましょう。
\筋トレの一般的なおすすめ頻度もチェック/
おすすめの「筋肉」関連記事
- 「筋肉量が多いと熱中症になりにくい」ってホント?筋トレ民の素朴な疑問
- 酒好きの筋トレ民は多いが…「アルコールは筋肉量を減らす」ってホント?
- タンパク質50gってどのくらい?食材一覧と献立メニュー例、摂りすぎ・不足時のサイン
※本記事はMELOSで公開された記事『筋トレをやめると筋肉量は落ちる?対策方法は?メガロストレーナーが解答』を再編集したものです。
<Edit:編集部>
1 2