
【要注意】“筋トレのやりすぎ”サイン10個、過度にトレーニングすると…? (1/2)
- トレーニング
- 2023年9月13日
筋トレは、筋力や筋持久力アップによる体力の向上や見た目の変化が起こるなどのメリットが盛りだくさん! そのため、毎日筋トレに励んでいる人も多いでしょう。しかし、何事もやりすぎは良くありません。
『「オーバートレーニング症候群」を見分ける10のサイン。こんな症状が出たら筋トレのやり過ぎ!』という記事から、筋トレのやりすぎサインややりすぎることによって起こるデメリットをピックアップしてご紹介します。
筋トレのやりすぎサイン10個
- 休息時の心拍数に変化はないか
- 血圧に変化はないか
- 食欲は減退していないか
- 体重や体脂肪率が急激に減っていないか
- イライラや不安感がないか
- 注意力が低下していないか
- 寝つきが悪くなっていないか
- 寝入ってもすぐに目が覚めないか
- 筋肉痛が長引いていないか
- 筋トレの記録が長らく停滞していないか
該当するものがいくつかあれば、筋トレをやりすぎているサインである可能性があります。
複数該当した人へのアドバイス
- トレーニングの強度
- トレーニングの頻度
- 休息期間
を見直してみましょう。トレーニングと休息の適切なバランスは、人それぞれです。自分の体と心と相談した上で、トレーニングに励みましょう。
▼ この記事も読まれています
毎日の筋トレは“逆効果”なの?こんなデメリットが…おすすめ頻度も解説!