• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • トレーニング
  • 「ながら筋トレ」は意味ない?実はこんな“デメリット”があるんです。[トレーナー解説]

「ながら筋トレ」は意味ない?実はこんな“デメリット”があるんです。[トレーナー解説] (1/2)

筋トレ中や簡単な有酸素運動中って、ちょっと暇じゃないですか? そんな時にやりたいのが、何かをしながら体を鍛える「ながら筋トレ」。ですが、このながら筋トレってちゃんと意味あるのでしょうか?

「ながらトレーニング」って効果ある?ない?メガロストレーナーが解説』という記事から、ながらトレーニングのデメリットなどをピックアップしてご紹介します。

ぶっちゃけ、「ながら筋トレ」って意味ある?

ダイエット目的であれば、「ながら筋トレ」でも意味があると言えます。何かをしながら行うながら筋トレでも、活動量は増やせます。そのため、減量効果が期待できるでしょう。

ただし……筋肉をつけたい人にとっては、ながら筋トレは意味がないと言えます。

ながら筋トレは意味ない? デメリットとは

  • 負荷をしっかりかけられない
  • 正しいフォームを意識しづらくなる
  • 筋肉の動きを意識しづらくなる など

筋肉をつけるためには、日常生活以上の負荷が必要です。ながら筋トレでは、力を発揮しづらいため、負荷をしっかりかけることができず、筋肉を成長させることに繋がりにくいと言えます。

筋肉をつけたいのであれば、だらだら行わず、集中してトレーニングを行うことをおすすめします。

▼ 筋肉をつけたい人向け

“今すぐ筋肉が欲しい人”のための最強筋トレ3種目【 筋肉急募 】

ダイエットには良い◎ おすすめの「ながら筋トレ」