
【腹筋ローラー】膝をついて30秒転がすだけ。お腹を鍛える腹筋トレーニング
- トレーニング
- 2021年10月17日
今回は、お腹を鍛える「腹筋ローラー」の膝コロをご紹介。腹筋群に高い負荷をかけられる筋トレです。姿勢に気をつけて、体を痛めないように注意してください。集中して取り組んで、バキバキの腹筋を目指しましょう。筋トレ初心者の方も、まずはチャレンジしてみてください。
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さんが、正しいやり方・フォームを動画で解説します。
紹介しているのは、5回×1セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
\動画で動きをチェック/
腹筋ローラー・膝コロの正しいやり方
1. 膝を床につけて、上体がブレないように固定する
2. おへそを覗き込むイメージで、お腹を丸める
3. 反動を使わずに、ゆっくり転がしていく
実施回数
5回×1セット
ポイント
・膝を痛めないように、床にタオルやクッションを敷く
・息を吐きながら体を伸ばして、吸いながら戻す
鍛えられる筋肉(場所)
・腹直筋
・腹斜筋
・脊柱起立筋
・上腕三頭筋
・広背筋 etc…
腹筋ローラー(アブローラー)とは
効率的に腹筋を鍛えることができるエクササイズ器具。これを使ったトレーニングは負荷が高めですが、効果も出やすいものが多いです。腹筋を割りたい方や、お腹まわりを引き締めたい方から人気で、使い方によって運動の強度が調節できます。これを使用したメニューに「膝コロン」や「膝コロ」、「立ちコロ」などがあります。
おすすめの腹筋ローラー
この動画を見てくれた方にオススメ動画&記事
動画
お腹周りに効く筋トレ!腹筋ローラーを使ってシックスパックを手に入れる
記事
【腹筋ローラーの効果と使い方】初心者向けに解説!回数とやり方、おすすめ器具
「腹筋ローラーやると手が痛い」どうするべき?トレーナーが解説
\もう一度動画でおさらい/
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。