
「バナナを毎日食べると太る」ってウソ?ホント?1日何本まで食べて良いのか (1/2)
- 健康
- 2023年6月7日
美味しくて、栄養豊富なバナナですが、毎日食べるとどうなるのでしょうか? 「太る」という噂がありますが、この噂の真相に迫ります……!
今回は、バナナを毎日食べると太るのか、『バナナの栄養素とカロリー、糖質まとめ|毎日食べると太る?ダイエット効果は?[管理栄養士監修] 』という記事から再編集してお届けします。
バナナを毎日食べると太るのか
3度の食事をしっかり食べておやつにバナナ。これを毎日やると太るのでしょうか? 管理栄養士の赤石さんに聞きました。
「いいえ。バナナで太るというのは考えづらいです。おやつにバナナを1日1本ぐらいでもしも太ってしまうとしたら、3食の内容(特に夕食!)を確認したいところですね(笑)」(赤石さん)
バナナのカロリーや糖質について
普通サイズのバナナ1本(100g)のカロリーは86 kcal。ご飯1杯(150g)は252 kcal、食パン1枚(80g)は211 kcalですから、バナナは低カロリーといえます。
一方、糖質でみると、ご飯(100g)36.8g、食パン(6枚切り1枚あたり)26.6g、バナナ(100g)22.5gで、バナナもそこそこ高い。糖質制限中の人は悩みどころです。しかし、バナナに含まれる果糖は血糖値が上がりにくく肥満に直結するものではありません。ご飯や食パンの糖質とは種類が違うのです。