• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • 健康
  • 「その飲み方だと太る…!」体脂肪を増やすお酒とのNGな付き合い方

「その飲み方だと太る…!」体脂肪を増やすお酒とのNGな付き合い方 (1/2)

暑い日はビールをグイっと飲みたいもの。しかし、ダイエットを意識している人はそうもいかないかもしれませんね。

そこで、酒飲みダイエッター必見! 体脂肪を増やすお酒の飲み方を『お酒は太る?太らない?体脂肪を増やすNGパターンとは|マッスルデリ管理栄養士が解説』という記事からピックアップしてご紹介します。お酒はほどほどに楽しんで、ノンストレスでダイエットを頑張れるようにしましょう!

そもそも、お酒って太りやすいの?

アルコール自体は、適量の摂取であれば太る心配は少ないです。

しかし、以下のような体脂肪を増やすお酒の飲み方をしていると太る可能性があるので注意してください。

体脂肪を増やすお酒の飲み方

甘いチューハイやカクテルを大量に飲む

アルコールは、摂取されると真っ先にエネルギーとして使われるため、体には蓄えられにくいと言われています。

しかし、

  • 甘いチューハイ
  • カクテル

などには、シロップ・果汁・甘い炭酸飲料などが入っていることが多いです。そのため、これらを飲むとカロリー・糖質摂取量が上がってしまい、飲む量が多いとカロリー過多となります。

関連記事:お酒を飲むと筋トレ効果は落ちるのか。アルコールが筋肉に及ぼす悪影響とは

\次:やってしまいがちなNG飲み方/

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -