
「運動しないのにプロテインを飲むと太る」ってホント?プロテイン選びには要注意! (1/2)
- 健康
- 2023年7月1日
タンパク質補給や美容などの目的で、プロテインを愛飲している人も多いと思いますが、「運動しないでプロテインを飲むと太る」というウワサを聞いたことはありませんか?
この太るというウワサの真相を確かめるために、『プロテイン、運動しないで飲むと太る?ゴールドジムトレーナーが回答』という記事から、運動しないで飲むと太るのか・太らないのかピックアップして解説します。
「運動しないでプロテインを飲むと太る」ってウソ?ホント?
運動をしていないにも関わらず、プロテインを過剰に摂取した場合は、摂取カロリー過多になり太る可能性があります。
プロテインドリンクを取り入れて太るパターンは、カロリーオーバーが原因となることが多いです。たんぱく質は1gあたり4kcal。例えば1回にたんぱく質20gのプロテインを飲んだ場合は、最低でも80kcal以上のカロリーを摂ることになります。
太るのが気になる人は、炭水化物・脂肪の量を減らすと良いでしょう。
関連記事:プロテイン、こんな飲み方は逆効果!ライザップトレーナーが解説
太りたくない人は、プロテイン選びも重要
\次:プロテインの選び方/