2018年2月10日

どんなスポーツで使いたい?アクションカメラ×360度カメラの「GoPro Fusion」が登場

 最近は、スポーツやアウトドアの現場でアクションカメラを活用する人が増えているようです。そのアクションカメラ市場を牽引するGoProですが、今春には「アクションカメラ」と「360度カメラ」をかけ合わせた新製品「GoPro Fusion」(以下、Fusion)を日本国内で展開する見込みです。そこで本稿では、都内で行われたメディア体験会でのファーストインプレッションをお伝えするとともに、どんなシーンで使えそうか考えてみました。

Fusionはどんなカメラ?

 Fusionは、360度の全天球ビデオを5.2Kの超高画質で撮影できるのが特徴。カメラの周りに起きたすべての出来事を録画できるので「良いシーンを撮り逃がした」「カメラに映ってなかった」なんてことがなくなります。もちろん静止画にも対応。専用ケースなしで5m防水をサポートするほか、掛け声で操作できる「音声コントロール」や、4つのマイクで臨場感あるサウンドを集音できる「360オーディオ」といった機能も搭載されています。

▲Fusionの外観。前面にはカメラのステータスが表示される小窓を備える。側面から眺めると、裏表に2枚のレンズが(わずかなズレで)配置されているのが分かる

 裏表に2枚のレンズが配置されている設計。担当者によれば「2つのカメラで180度超の映像を撮影してスティッチ処理(つなぎ合わせ)を行っている」とのことでした。ちなみに撮影に際しては、2枚のmicro SDカードが必要になります。

▲内部に2枚のmicro SDカードスロットを備えている

 GoProは身体やヘルメットなど、あちこち自由にカメラを取り付けられる「マウント」が豊富なことでもユーザーに支持されています。このFusionでも、そうした従来のアクセサリーがそのまま使えます。過去のレガシーを引き継げるという点ではアプリも同様。画像や動画を簡単に編集できるGoPro Appですが、Fusionの発表にともない、新たに360度ビデオから好きなアングルで映像を切り出す「OverCapture」機能が追加されました。

▲360度ビデオから好きなアングルで映像を切り出す「OverCapture」機能

 体験会で強く印象に残ったのは、内蔵スタビライザーの優秀さでした。例えばGoProが作成したプロモーション動画のなかに、バイクレースの映像があります。激しく振動するバイクに乗ったレーサーの頭にFusionをつけて撮影しているのですが、映像は驚くほどブレていません。担当者によれば「高価なジンバルを別途購入せずとも、Fusion単体で揺れのない滑らかな映像を撮影できる」とのことでした(詳細は、下記の動画を参照)。

どんなシーンで使えそう?

 では実際に、どんな場面で使えそうでしょうか。

 まずベタなところで、防水に対応しているのでスキーやスノーボードで活用できるでしょう。ヘルメット、ボード、ストックなどに固定すれば、雪山を滑り降りる軽快な映像を360度の視点で撮影できます。また海の中にも5mまで潜れるので、サーフィンやダイビング、ジェットスキーなどにも持っていきたいところ。3K画質なら60p(1秒間に60フレーム記録する)で撮れるため、水しぶきなども鮮明に残せそうです。

▲GoPro作成のプロモーション動画。さまざまなスポーツやアクティビティで活用できる

 Fusionをうまく固定できるなら、ジョギングやマラソンで使用するのも手です。前方だけでなく、一緒に走るランナーの表情や、沿道の様子が後からチェックできます。スタビライザーにより振動は最小限に抑えられるでしょう。

 日常的なスポーツで、例えば週末に野球をしている人なら、バッターボックスで撮影するとおもしろいのではないでしょうか。ピッチャーが投げたボールがキャッチャーミットに吸い込まれる様子を、5.2K / 30pの超高画質で撮影できます。フットサルならFusionを囲んで数人でボール回しをする様子を。またボールや人が衝突する恐れもありますが、ゴールポストに固定するなどの方法で撮影してもおもしろい映像が撮れるのではないでしょうか。アイデアは尽きません。

 スポーツをアクションカメラで撮影する場合、従来のカメラでは画角を気にする必要がありました。その点、Fusionでは後から好きなアングルで切り出せるのでプレイに集中できます。決定的なシーンを撮り逃すこともありません。

▲撮影した360度ビデオは、VRゴーグルを使って視聴することも可能

 個人的にやってみたいのは、街乗り自転車のハンドル部に装着する撮影方法。移りゆく建物や緑の風景、すれ違う人の表情を自転車を漕いでいる自分の様子と一緒に映像に残せます。また乗用車で仲間とドライブをするとき、フロントガラスの内側に吸盤で付けて撮影すればドライブレコーダーにもなり、同時に車内の様子も撮影できます。360オーディオにより、楽しい会話や車内に流れる音楽なども臨場感たっぷりに記録できるわけです。

 高画質で撮影する場合、連続撮影時間(バッテリーのもち)とデータ容量の大きさが心配になります。そこで担当者に聞くと「満充電のバッテリーなら、5.2Kで70分ほど撮影できます。そのときのデータ容量は64GB弱になります」との説明。したがって利用時には、64GB以上のmicro SDXCカード2枚を用意しておくと良いとのことでした。

 また、OverCaptureで360度ビデオを2D映像に切り出したとき、画質はどうなるのでしょうか。これについては、5.2KならフルHD(1920×1080)に、3KならHD画質(1280×720)になるとの説明がありました。

▲4月ごろより販売開始

 最後に本体価格ですが、同社ウェブサイトGoPro.comでは税込8万8,000円となっています。国内では4月頃の一般販売を予定しており、(家電量販店など)正規販売店での価格は「現時点では未定」とのことでした。

<Text & Photo:近藤謙太郎>