ライフスタイル
2025年8月22日

脇の黒ずみは重曹で取れる?実は逆効果かもしれない理由[美容専門家監修]

脇の黒ずみが気になる。重曹で取れるという噂がありますが、本当でしょうか? 美容のプロであるエステティシャン・徳満友美先生に伺いました。

実は、重曹を使ったケアは黒ずみを悪化させるリスクがあります。正しいセルフケア法を知って、脇を美しく保ちましょう。

脇の黒ずみは重曹で取れる?

結論から言うと、重曹で黒ずみが取れる可能性はあります。ですが刺激が強すぎるため、かえってダメージとなり、黒ずみを悪化させる恐れがあります。

もし重曹のピーリング効果を得たいなら、スキンケア用に開発された専用アイテムを使うのが安心です。

脇の黒ずみはどうやってケアする?

わきの黒ずみケア

脇の黒ずみ対策で大切なのは「刺激を減らすこと」と「肌を整えること」。ゴシゴシ洗いや自己流ケアは逆効果になるため、やさしく洗浄・保湿し、専用アイテムを正しく取り入れることが、黒ずみを改善する近道です。

泡でやさしく洗う

脇をゴシゴシ洗うのはNG! 石鹸やボディソープをたっぷり泡立てて、摩擦を避けながら洗いましょう。

毎日の保湿を欠かさない

乾燥は肌のターンオーバーを乱します。ターンオーバーが乱れると、黒ずみが取れにくく、肌がくすんで見えることも。しっかり保湿して、ターンオーバーを促しましょう。

保湿には、美白成分(トラネキサム酸、アルブチン、ビタミンC誘導体など)が入ったアイテムを選ぶのがおすすめです。

黒ずみ改善に注目の成分

トラネキサム酸 メラニンの生成を抑制
アルブチン チロシナーゼの働きを阻害
ビタミンC誘導体 メラニンを還元
ハイドロキノン メラニンの生成を抑制
チロシナーゼとは?

メラニンを作り出すときに必要な酵素のこと。紫外線や摩擦の刺激で活性化し、シミや黒ずみの原因になります。これを抑えることで、肌を明るく保つ効果が期待できます。

専用アイテムを活用する

脇用の美白クリームやソープには、黒ずみ改善に特化した成分が配合されています。やさしく洗える・保湿できる商品もあるので、おすすめです。

ただし、ピーリングは週1〜2回程度にしましょう。やりすぎは刺激となり逆効果です。

「ニベアが脇の黒ずみにいい」って本当?

保湿アイテムとして人気の「ニベア」には、美白や黒ずみを直接改善する効果はありません。ただし乾燥対策には有効です。塗りすぎは蒸れの原因になるため、少量を心がけましょう。

黒ずみを悪化させるNG習慣は?

わきの黒ずみを悪化

黒ずみを悪化させるNG習慣は、ずばり2つ。

  • 脇をゴシゴシ洗う
  • 毛抜きやカミソリでのムダ毛処理

これらは摩擦や刺激を生み、黒ずみを進行させる原因になります。できるだけやさしい処理とアフター保湿を心がけましょう。

セルフケアで大切なのは、「やさしく洗う・保湿する・専用アイテムでケアする」というシンプルな習慣です。

今日から正しいケアを取り入れて、自信を持って腕を出せる肌を目指しましょう。

監修者プロフィール

徳満友美

株式会社Luce/健康検定協会。日本エステティシャン協会認定フェイシャルエステティシャン大手エステティックサービスの提供、技術営業指導員を経て、化粧品、健康食品会社にてスタッフ育成、その後美容皮膚科にて運営、企画を行う。株式会社Luceでは健康、医療情報メディカルアカデミーを担う。

<Edit:編集部>

※本記事は、mocobe(モコビ)で掲載されていた記事を、MELOS編集部が内容を精査・加筆のうえ再構成したものです。