ヘルス&メンタル
ライフスタイル
2025年2月27日

自分の機嫌、ちゃんと取れてる? 心と身体を整える習慣|ピラティス講師Mioの「何歳からでも痩せられる!」

いきなりですが、自分で自分のご機嫌は取れていますか? 私は取れています。というより、取るようにしています。

私ね、職業柄「いつも元気でマインド高め」だと思われるんですが、そんなことないです!(断言)。気持ちの波はもちろんありますし、落ちている日やどうやってもネガティヴな日はあります。

だけどね、それでいいと思うんです。それが生きてるってことで、人間らしさなのかなって。昔はそう思えなくて、もがいていた時代もあったのですが、最近は気持ちの波も自然なことだと受け入れて生きています。

「今日は調子が出ないな…」そんな時は?

そんなネガティブモードになりそうな時や「今日は調子が出ないな」という日に私は、自分で自分のご機嫌を取ります。当たり前ですが誰も取ってくれないですし(笑)。大したことはしていないのですが、その時の自分の気持ちがちょっとでも上がることをしています。

例えば…

・近くのカフェでラテを飲む

・身体が喜びそうなケーキを食べる

・大好きなチョコレートを心が満たされるまで食べる

・好きな香りのアロマをたいて香りを楽しむ

・新しいコスメやスキンケアアイテムを買う

・キレイになれそうなインナーアイテムを探してポチる

おそらくもっともっと私の心が前向きになるご機嫌取りはあるのですが…

自分を満たせば、家族にも優しくなれる

こうやって自分の心が満たされると、やっぱり家族にも優しくできるんですよね。「自分が満たされていないと、人に優しくできない」とよく聞きますが、本当にその通り。イライラしていたり、ネガティブな時は、どうしても心に余裕がなくなりますもんね。

だからこそ、大人になった今、自分で自分のご機嫌を取ることがめちゃくちゃ大事。自分がご機嫌でいれば、家族も自然と平和になるし、みんながそれを意識すれば、きっと世界平和にもつながるはず。

心が整うと、身体も整う

ご機嫌を取ることで、もうひとつ良いことがあります。それは、普段動かしている身体が素直に言うことを聞いてくれること。逆に、イライラしていると身体は固くなりがち。怒りや緊張が伝わって肩が上がりやすくなったり、呼吸が浅くなったりするんです。

身体ってある意味本当に素直です。

今日も、自分の機嫌は自分で取ろう!

心と身体、そして家族の平和のためにも、今日も自分の機嫌は自分で取っていきましょう!

プロフィール

Mio
姿勢改善ピラティス講師

産後と加齢で崩れた身体をピラティスで改善! 骨格を整えて、骨を正しい位置に戻すことで姿勢も良くなり太りにくく痩せやすい身体へ。身体が変わると心も前向きになる! 自身の苦悩体験から、同じように悩んでいる人を1人でも救いたいと思い活動しています。

■Mioのオンラインサロン m’s pilates
https://music-book.jp/salon/detail/270

■Instagram
https://www.instagram.com/mio.pila/

<TEXT&PHOTO:Mio>