
2025年7月18日
30代以上に聞いた「老いを感じる瞬間ランキング」が共感しかない #編集部の注目ニュース (2/3)
老いを感じ始めたのは「30代前半」
「老いを感じ始めた時期」として最も多かった回答は「30代前半(28.0%)」でした。「30代後半(24.0%)」も多く、半数以上が30代で老化を感じ始めているという結果に!
30代になると基礎代謝が低下し始め、男女ともにホルモンバランスが変化することで、痩せにくくなったり、体型の変化なども起こりやすくなります。
また、結婚・出産・育児などの環境の変化や、仕事での責任増加などのストレスによって身体的、精神的にもストレスを感じ、疲労を感じやすくなるため、「老い」を感じやすいと考えられます。
若さを保つためには「体力」と「体型」が重要
逆に、「自分はまだ若いと思うのはどのような時か」の質問には、「体力があるから(22.6%)」と回答した人が最も多く、次ぐ2位は「体型が崩れていない(17.8%)」でした。
とにかく30代を超えて疲れを感じやすくなるのが「老い」の第一歩。
もちろん無理は禁物ですが、自分の体を内側からも見つめながら、健康に保つことで体力を衰えさせないようにすることが重要かもしれません。
体型の維持のためにも、運動不足にならないように日ごろから運動を取り入れたりして、心身共にリフレッシュを心がけましょう!
次:「老いる」からこそのメリットもある