2020年6月11日

ハードルやラダーを使った「SAQトレーニング」で“素早さ・敏捷性・俊敏性”を鍛える (2/2)

クイックネストレーニング

リアクションジャンプ

 合図役と二人一組で行います。合図役はトレーニングを行う人の後ろに立ち、合図が見えないようにしてください。任意のタイミングで手を叩き、これを合図にジャンプします。音に集中して神経を研ぎ澄ませ、できる限りタイムラグなく瞬時に動けるよう心掛けます。なお、動画では立位の状態で行っていますが、パワーポジションから反応するようにすると、さらに効果が高まります。

上下左右リアクション

 合図役と二人一組、向かい合って行います。トレーニングを行う人は細かく足踏みしながら合図を待ちましょう。このとき、パワーポジションの状態で動けると効果的です。合図役は声や手で動くべき方向を指示。この指示に合わせ、瞬間的に動きます。動画の場合、それぞれ方向ごとの動きは以下の通りです。

・右:一歩右に出て戻る
・左:一歩左に出て戻る
・上:ジャンプ
・下:しゃがんで地面にタッチ

 このほか、前後の動きを加えるのもよいでしょう。指示は任意とし、同じ方向を繰り返して支持するのも構いません。

正しい姿勢やフォームで行うことが大切

 ここで取り上げたトレーニングは一例に過ぎませんが、今日からでも実践できるものばかり。ミニハードルやラダーがない場合には、類似したもので代用しても構いません。なお、いずれのトレーニングも動きがバラバラにならず、正しい姿勢やフォームを維持することが大切です。スピードアップを目指すなら、ぜひSAQトレーニングを実践してみてください。

[筆者プロフィール]
三河賢文(みかわ・まさふみ)
“走る”フリーライターとして、スポーツ分野を中心とした取材・執筆・編集を実施。自身もマラソンやトライアスロン競技に取り組むほか、学生時代の競技経験を活かし、中学校の陸上部で技術指導も担う。また、ランニングクラブ&レッスンサービス『WILD MOVE』を主宰し、子ども向けの運動教室やランナー向けのパーソナルトレーニングなども行っている。4児の子持ち。ナレッジ・リンクス(株)代表。
【HP】https://www.run-writer.com

<Text & Photo:三河賢文>

1 2