
ヘルス&メンタル
2025年4月1日
皮膚科医が語る、枕から"おじさんの臭い"がする人が至急やるべきこと (2/2)
ニオイ対策アイテムはどんどん進化している
先述した茶カテキン配合の制汗剤として、株式会社シービックの「男ソフトストーンW ミドル エイジ」は、ドラッグストアなどで見かけたことがある人も多いのでは。
年齢による体臭の変化に着目した男性用制汗剤で、「焼ミョウバン」や「茶カテキン」が配合されており、年齢とともに気になる汗臭を防ぎます。
スティックタイプのため、ワキ・耳ウラ・首うしろにぬりやすく、朝一度ぬるだけで夜まで長時間効果が持続。ぬりなおしの手間がいらないのもポイント。
加齢臭は自分では気づきにくいもの。新しい習慣として、正しい加齢臭ケアを取り入れてみてはいかがでしょうか。
監修者プロフィール
渋谷スクランブル皮膚科 下方征先生
渋谷スクランブル皮膚科 院長。2004年名古屋市立大学医学部卒業。東京医科大学病院皮膚科勤務を経て2021年に渋谷スクランブル皮膚科を開業。複数の皮膚科専門医による総合的な皮膚の診療を行う。汗の悩みに関する治療経験多数。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。労働衛生コンサルタント。
<Edit:編集部>
1 2