ウェルネスフード
2025年10月15日

【ロングヒット商品】「サプリ米」、使ったことある?お米に混ぜて炊くだけでカルシウムやビタミン、鉄分とか摂れます

お米がおいしい季節~! いやお米はオールシーズンおいしいですが、白米は実は栄養が少ないとか、そういう噂も耳にします。消化はいいけれど玄米と比べると食物繊維やビタミン・ミネラル類が少ないのだとか。

いや、おいしいから関係ない! とはいえ栄養があればなお嬉しい。そんなわけでコレです。

お米に混ぜて炊くだけで、いろいろな栄養素がとれる「新玄 サプリ米」

あっ、これ……! 見たことある人も多いのでは。玄米や雑穀米などと並んで、昔からお米売り場に置かれていますよね。知っていながら雑穀米ばかりヘビロテしていました。

このサプリ米、めちゃくちゃ良かった……。

手のひらサイズでコンパクトなのにコスパよし

こんなにコンパクトなのに、ビタミン&鉄分米と葉酸米は1袋で約66合分、カルシウム米は1袋で約25合分に使用可能なのです。省スペースでありがたいし、お値段も税込432円とリーズナブル。

混ぜて炊くだけでいろいろな栄養がとれる

サプリ米シリーズは以下の3つあり、それぞれこんな栄養素が補給できます。

  • ビタミン&鉄分米:ビタミンB₁、ビタミンB₂、ビタミンB₆、葉酸、パントテン酸、鉄分 ●カルシウム米:カルシウム、ビタミンD
  • 葉酸米:葉酸、ビタミンB₁、ビタミンB₆、ビタミンB₁₂

国産の精白米に独自技術で栄養素をコーティングしているのだそう。

厚生労働省の令和5年国民健康・栄養調査の結果によると(1 、女性の野菜摂取量平均値は、目標の350g/日を満たせていないので、メニュー全体の栄養価を底上げが必要。

いろいろな料理を用意することが難しいなら、主食であるお米の栄養を強化するのも“アリ”。というわけで、私はサプリ米を入れています。

ビタミン&鉄分米とカルシウム米、葉酸米とカルシウム米はそれぞれ混ぜてもよいそうなので「ビタミン&鉄分米」と「カルシウム米」を小さじ1/2杯ずつ入れています。

味や食感をほとんど変えない

玄米や雑穀米は、どうしても白米の味や食感を変えてしまうものが多いですが、サプリ米はご飯の味や見た目、香りがほとんど変わらないので、新米にも遠慮なく入れることができます。もちろん冷めてもおいしいですよ。

頑張らずに栄養補給したい人は、ぜひ活用してみては。

(1 令和5年国民健康・栄養調査報告|厚生労働省

商品詳細

「新玄 サプリ米」<カルシウム米>
「新玄 サプリ米」<ビタミン&鉄分米>
「新玄 サプリ米」<葉酸米>
●内容量:50g
●価格:税込432円

<Edit:編集部>