ライフスタイル
2025年3月28日

専門家に聞いた、自分の体臭をチェックするシンプルな方法 (2/3)

体臭がきつい女性にはこんな特徴が!

徳満さん:ホルモンバランスが乱れなど、次のような場合に体臭がきつくなる可能性があります。

・更年期(平均45歳~55歳)
・肉中心の食事を摂っている
・汗をかいても放置している
・ストレスが多い
・運動不足 など

「自分の臭い」は普段から嗅ぎ慣れているので、自身で気づきづらいと言われています。体臭が気になる場合は、発生原因を作っていないかも確認しましょう。

なぜ「臭い女性」になるのか? 体臭の発生原因7つ

徳満さん:女性の体臭がきついと感じる原因として、次の7つが影響していることが多いと考えられます。

・ホルモンバランスの変化
・ストレスや過労
・過度なダイエット
・体質
・洗浄不足
・加齢
・タバコ

原因1 ホルモンバランスの変化

女性ホルモンのバランスが変化すると、体臭がきつくなることがあります。

ホルモンバランスの変化は、生理前・妊娠中・更年期に起きやすいです。また、生理中や妊娠中は、経血やおりものの影響で体臭がきつくなる場合もあります。

▼ホルモンバランスの変化によって体臭がきつくなる原因

生理前・妊娠中…生理前や妊娠中は「プロゲステロン」という女性ホルモンが増えます。これにより、体温上昇・発汗・皮脂分泌の増加などが起こりやすくなり、体臭がきつくなることがあります。

更年期…更年期に入ると一気に女性ホルモンの量が減ってしまい、体質に変化が起きることがあります。これにより、ホットフラッシュ(体温上昇)・発汗異常などが起き、体臭がきつくなることがあります。

1 2 3