フィットネス
2025年1月24日

目からウロコ!イチローやダルビッシュも実践する「初動負荷トレーニング」を体験してみた│連載「甘糟りり子のカサノバ日記」#57 (2/3)

 専用の機械は「B.M.L.T.カムマシン」といって、これを使って動作を開始すると筋肉が緩み、緩んだ筋肉がその後の運動に適切な負荷をかけ、それによって筋肉を緊張させることなく動かせる。私はそう理解しております。

 発案者はワールドウィングエンタープライズ社代表の小山裕史さん。辻堂にもそのワールドウィングのジムがオープンしたのです。

 広々とした明るい空間にはたくさんのB.M.L.T.カムマシンがありました。こちら、マシンとマシンの間隔をかなりとって設置してあるので、今時でも安心です。

 コーチングスタッフの和田哲志さんの指導を受けながら、初動負荷トレーニングを開始。

 まずは股関節。私の弱点でもあります。ゴルフやランニングをした後のストレッチをサボると、すぐに硬くなってしまいます。

 立ち上がるのが辛かったり痛みが出たりして、後から慌ててほぐしたところで時すでに遅し。プロの手にかからないと、もとに戻せないことは多いんです。股関節の運動の前に前屈をするようにいわれました。私、わりと身体は柔らかい方なので、まあそう苦労もなく床に手がつきます。

 で、人生初の初動負荷トレーニング。大げさだけど。

 和田さんのお手本ではいとも簡単にマシーンに身体を収めていらっしゃるのですが、これがそれなりにむずかしい。バランスをとりながら、定位置に身体を持っていく感じです。ごくシンプルな動作を左右30回ずつ繰り返しました。

 たったそれだけなのですが、もう一度前屈をすると、前より楽々と床に手がつきました。なんというのか、身体がふわっとしているというか。驚きました。調子に乗りやすい私は56歳でもまだ進化してるんじゃないの? なんて思ったりして(笑)。目から鱗が落ちました。

 その後、下半身と上半身を交互にガシャーン、ガシャーンとやりました。イチロー選手の動画と同じ! いや、同じではないけど、かなり似てる。

1 2 3