
ヘルス&メンタル
2025年2月18日
心療内科医に聞く「やってはいけないストレス解消法」ワースト3 (2/3)
NG解消法2 お酒に頼る
田中先生:アルコール依存症となるリスクがあるため、ストレス発散のためにお酒に頼りすぎるのはNGです。
また、寝酒によって睡眠の質が下がり、ストレスが溜まりやすくなることもあります。
アルコールには判断力や運動機能を低下させるというデメリットもあります。ひどく酔った状態になると、人間関係にトラブルが生じたり、転んでケガをする、スマホや財布をなくす(盗難)したりすることも。
お酒は「たまに」「適量」ならセーフ
お酒の種類 |
1日あたりの目安量 |
ビール |
中瓶1本 |
日本酒 |
1合 |
チューハイ(7%) |
350ml |
ウイスキー |
ダブルで1杯 |
田中先生:お酒を適度に飲む分には、ストレス発散につながります。上記の表を参考に適量を守り、週に2日は「休肝日」を設けましょう。