ウェルネスフード
2025年4月21日

豆乳より好み。1本でイソフラボン8.0mg、ビタミンEやD、食物繊維まで『アルプロ オーツミルクティー』

イソフラボンを摂りたいから豆乳。でも味があまり得意ではなく、コーヒーに入れるならやっぱり牛乳。でも脂肪が気になるし、アーモンドミルクやオーツミルクはそれぞれいいところもあるけれど……そんなときにピッタリなのが、『アルプロ 3種の贅沢ミックス ミルクティー』でした。

イソフラボン、ビタミンE、ビタミンD、カルシウムなどが摂れる

各飲料のいいとこどりみたいな1本です。イソフラボン、カルシウム、ビタミンE、ビタミンD、ビタミンB2、食物繊維と欲しい栄養素がこれ1本に。

さすがにイソフラボンは豆乳のほうが入っている量は多いですが、摂り過ぎも心配なのでむしろ1本でイソフラボン8.0mgくらいがありがたい。

アーモンドミルクを飲む目的のビタミンEまで入っているありがたさ。

お味はオーツミルクで作ったロイヤルミルクティーといった感じで、甘く濃厚です。お砂糖は入っているので、そこだけ惜しい!

……と思ったら、ミルクティー版ではない『ダノン アルプロ 3種の贅沢ミックス』なら砂糖不使用だ!

(左)今回飲んだミルクティー。(右)砂糖不使用のほう。イソフラボンがやや低めでポリフェノールは記載なしだが、他は同じ栄養素

涼しい場所で保管であれば冷蔵庫でなくてもいいのがありがたい。これは両方リピ確定です!

ダノン アルプロ 3種の贅沢ミックス ミルクティー 250ml

原材料・成分
オーツ麦濃縮物、砂糖、食物繊維、植物油、アーモンドペースト、豆乳パウダー(大豆を含む)、紅茶エキス、食塩/炭酸カルシウム、pH調整剤、香料、増粘剤(ジェランガム)、甘味料(ステビア)、酢酸ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンD2

栄養成分表示(250ml/1本)
エネルギー 141Kcal、たんぱく質 2.3g、脂質 5.0g、炭水化物 23.5g(糖質19.8g/食物繊維3.7g)、食塩相当量 0.30g、カルシウム 360mg、ビタミンB2 0.52mg、ビタミンD 1.8μg、ビタミンE 5.0mg、イソフラボン8.0mg、ポリフェノール150mg

税込 171円

アルプロオーツミルク「砂糖不使用」と「オーツ麦の甘さだけ」の違い、明らかに|編集部の食レポ

<Edit & Photo:編集部>