開幕まで1年を迎えた東京2020、メダルが発表。原材料は携帯電話から抽出した金属
ついに東京2020オリンピック開幕まで、あと1年を迎えました。オリンピックと言えば、メダルも話題になりますが、東京五輪ではどのようなデザインのメダルが贈呈されるのでしょうか?
東京2020組織委員会は7月24日、メダル、メダルリボンおよびメダルケースのデザインを発表しました。
光や輝きがテーマのメダル完成
発表されたメダルデザインは、勝利の女神ニケ像を中心に据え、東京2020五輪の正式名称およびオリンピックシンボルが縁取られたもの。なんとも上品な仕上がりという印象を受けますね。
▲メダルのおもて面
アスリートには、栄光の部分だけでなく、勝利に至るまでの日々の努力が必ずあるもの。今回のメダルデザインでは、そこにフォーカスしたそう。原石を磨くようなイメージで、光や輝きをテーマにデザインしたといいます。
▲メダルのうら面
メダルデザインを担当したSIGNSPLAN 代表の川西純市さんは、同デザインについて「アスリートの努力と栄光、世界の友情を輝く光の輪で讃えられるようなメダルになればとてもうれしく思います」とコメントを寄せています。
▲メダルデザインを担当した川西純市さん
なお、同デザインは金・銀・銅メダル共通。メダル直径はいずれも直径85ミリで、重さは金が約556グラム、銀が約550グラム、銅が約450グラムとなっています。また、原材料には、「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」を通じて、全国から提供された使用済み携帯電話などの小型家電から抽出した金属を使っています。
●東京 2020 オリンピックメダル仕様
《メダル本体重量(リボンおよび取付ピンの重量は含まない) 》
金:約556g
銀:約550g
銅:約450g
《メダル厚み》
最小部分:7.7㎜
最大部分:12.1㎜
《メダル直径》
直径85㎜
《メダル素材》
金:純銀に 6g 以上の金メッキ
銀:純銀
銅:丹銅(銅 95:亜鉛 5)
メダルリボンには大会を象徴するカラーリング
メダルを支えるメダルリボンにも注目が集まりますが、そのデザインには、東京2020大会を象徴する藍と紅が採用。また、日本らしい組市松紋が用いられており、祝祭感に加えて多様性と調和が感じられる仕上がりになっています。
さらに、藍色の木製メダルケースもお披露目。同メダルケースには国産のタモ材が使用されており、日本の高度な木工技術と職人の手で、一つずつ丁寧に仕上げられています。円形のフタと本体は磁石によって、繋がった輪のように開くので、そのままメダルをディスプレイすることも可能になっています。
▲メダルケースの製造・デザインは、株式会社山上木工/吉田真也(SHINYA YOSHIDA DESIGN)
いよいよ、あと1年に迫った東京2020五輪。アスリートのみなさんが、今回発表されたメダルをかける姿を早く見たいものですね!
<Text:辻村/Photo:東京2020提供>