
【静か】もっとも脂肪燃焼できる最強の室内運動「サーキットトレーニング」5選 (1/3)
プロのパーソナルトレーナーに聞いた「もっとも脂肪燃焼できる室内運動は?」の答えは、サーキットトレーニング!おすすめする理由と、室内で静かにできるサーキットトレーニングを紹介します。
サーキットトレーニングとは?
女性の体型改善専門パーソナルトレーナー、オンラインダイエットコーチの藤本千晶さんは、下記記事で、自宅で行うもっとも脂肪燃焼できる室内運動は、サーキットトレーニングだと答えています。
自宅で行う有酸素運動なら、サーキットトレーニングがもっともおすすめです。
サーキットトレーニングとは、さまざまなエクササイズを既定の秒数・回数で行い、それを繰り返すエクササイズです。
Circuit (サーキット)= 巡回の意味の通り、複数種目を巡回するように行います。
サーキットトレーニング中は、動作や使う部位を変えるなどして全身を動かし続けます。そのため、心拍数はほどよく高く保たれ、有酸素運動としての効果が発揮されます。
サーキットトレーニングの中でも、「筋トレ⇒有酸素運動」を繰り返すスタイルは脂肪燃焼効果が高く、ダイエットに特に効果的だとされています。
さらに負荷を高めたい場合には、HIIT(ヒート/ヒット)という方法もおすすめ。HIITは常に高強度の運動を短時間で行うことで、効率よく脂肪を燃やせます。ただし、その分ハードな内容になるため、運動に慣れていない人は、まずは通常のサーキットトレーニングから始めるのが安心です。
【静かにできる】サーキットトレーニング5選
騒音を気にせずできる、集合住宅でも安心のメニューを厳選しました。「跳ばないバーピー」など音を抑える工夫もあります。筋トレ中心・プランク中心・脂肪燃焼・ランナー向け・ヒップアップの5パターンを紹介します。
トレーニー人気TOP10の筋トレサーキット
MELOSで人気のトレーニングを集めたサーキットメニューです。無酸素の筋トレから、動きのある筋トレまで10種目×20秒。バラエティ豊かなトレーニングが揃っているので、全身をまんべんなく鍛えることができますよ。
\動画で動きをチェック/
1.ニートゥチェスト(20秒) ◀詳細記事はこちら
2.マウンテンクライマー(20秒) ◀詳細記事はこちら
3.クランチ(20秒) ◀詳細記事はこちら
4.バーピー(20秒) ◀詳細記事はこちら
<静かにやるなら「跳ばないバーピー」がおすすめ>
通常のバーピーに比べると運動強度は低くなりますが、ゆっくりと手をつき、足を動かして、ジャンプせずに立ち上がる動作を繰り返すのがおすすめです。
5.ヒップリフト(20秒) ◀詳細記事はこちら
6.ランジ(20秒) ◀詳細記事はこちら
7.レッグレイズ(20秒) ◀詳細記事はこちら
8.腹筋ローラー(20秒)
9.スクワット(20秒) ◀詳細記事はこちら
10.プランク(20秒) ◀詳細記事はこちら
実施回数
10種目/5分間
\動画で動きをチェック/
次:プランクづくしのサーキットトレーニング