フィットネス
2025年11月3日

"お尻と太もも"狙い撃ち。どっしり下半身をスリムにするための筋トレ(9種)

お尻と太ももに効かせる筋トレ。引き締まった、スリムな下半身のシルエットを目指します。一緒に最後まで頑張っていきましょう。

\タップして動画を再生/

太ももとお尻を引き締めるトレーニング(8分)

1.ドロップランジ

正しいやり方

1.肩幅より少し大きく両足を開く

2.左足を右後ろに交差させてしっかりしゃがむ

3.立ち上がって 元の姿勢に戻る

4.反対側も、同様に行なう

実施回数

10回

トレーニングのポイント

・上半身を少し前傾させると、お尻にしっかり効く
・背中は丸めない
・体がフラフラしないように、お腹と下半身に力を入れる
・一定のリズムで行う 

鍛えられる部位

・臀筋 etc…

2.前傾バックランジ

正しいやり方

1.胸を張りながら、後ろに大きく足を引く

2.足を引くと同時に、胸を膝に当てるイメージで前に倒す

3.この動作を左右交互に行う

実施回数

左右交互に20回

トレーニングのポイント

・胸を張ってお尻を突き出すイメージ
・猫背になると、体を痛めることがあるので注意
・アキレス腱伸ばしを深くおこなうイメージで、足をしっかり後ろに下げる

鍛えられる部位

・ハムストリングス
・内転筋
・大臀筋

3.ツイストランジ

正しいやり方

1.脚を前後に開いて膝を曲げて腰を落とす

2.手を前に伸ばして両手を組みながら胸を張る

3.前足側に腕を回しながら捻っていきます

実施回数

10回

トレーニングのポイント

・背中を丸めない
・疲れても大きな動きで

鍛えられる部位

・ウエスト
・下腹部
・臀部
・ハムストリングス etc…

4.スローレッグランジ

正しいやり方

1.両手を腰にあてて胸を張り、脚を前後に開く

2.前の足に体重をかけるようにして、膝を曲げていく

3.約3秒で上げて約3秒で下げる

4.反対側も同様に行う





実施回数

左右各5回

トレーニングのポイント

・膝を曲げたとき前の足の膝が、つま先よりも前に出ないようにする
・後ろの足の膝は、体の真下か少し後ろの位置にする
・呼吸は止めず、曲げるときに息を吸い、伸ばしながら吐く 

鍛えられる部位

・大腿四頭筋
・ハムストリングス
・内転筋
・大臀筋 etc…

5.バックランジツイスト

正しいやり方

1.手は頭の後ろにセットして、足を肩幅に広げる

2.足を大きく後ろに引いてしゃがむ

3.体をひねりながら、足を大きく蹴り上げる

実施回数

左右各10回

トレーニングのポイント

・足が内側に入らないようにする
・リズミカルに行う  

鍛えられる部位

・臀筋
・ハムストリングス
・腹斜筋
・股関節 etc…

6.キープヒップリフト

正しいやり方

1.仰向けで横になり、両膝を曲げて手は横に置く

2.床からお尻を引き上げる、上げるときは膝からお腹が一直線になるように

3.呼吸を止めずキープする

実施時間

20秒

トレーニングのポイント

・バランスを崩さないように、両腕を使って体を支える
・お尻を上げるとき、足の裏でしっかり床を押す
・ももの裏が痛くなる場合は、少しだけ足を引く

鍛えられる部位

・大臀筋
・脊柱起立筋
・腹横筋 etc…

7.ヒップリフト

正しいやり方

1.仰向けに寝て、膝を90度に立てる

2.肩・腰・膝が一直線になるように、床から腰を持ち上げる


3.お尻を締めるように意識し、姿勢をキープ

実施回数

20回

トレーニングのポイント

・お尻は地面につけない
・お尻をつき上げるイメージ
・足が地面から浮かないようにして、ゆっくり丁寧に
・疲れてもお尻をしっかり上げる

鍛えられる部位

・大臀筋 etc…

8.フロッグリフト

正しいやり方

1.仰向けで足の裏を合わせ、膝を外に開く

フロッグリフトのやり方の写真1_仰向けで足の裏を合わせ、膝を外に開く

2.その状態で、お尻を持ち上げる

フロッグリフトのやり方の写真2_その状態で、お尻を持ち上げる

3.お尻が床につく直前で、そのまま上げていく

 

実施秒数

30秒

トレーニングのポイント

・お尻の収縮を意識する
・腰が反るまで上げるのはNG
・スピードは自分のペースでOK

鍛えられる部位

・中臀筋 etc…

9.ワンレッグヒップリフト

正しいやり方

1.片膝を曲げ、片脚を伸ばします

2.お尻を上げるのと同時に伸ばした脚も上げます

3.お尻を下げても床につけず、ギリギリの高さでキープ

実施回数

左右10回ずつ

トレーニングのポイント

・お尻を下げても床につけず、ギリギリの高さでキープする
・腰が反るまで上げ過ぎないように注意
・お尻の上げ下げに反動を使わない

鍛えられる部位

・大臀筋 etc…

10.スローヒップリフト

正しいやり方

1.仰向けに寝転がり、膝を立てる

2.お尻を約3秒かけて上げて、約3秒かけて下げる

3.動作は止めず、動き続けるようにする

実施回数

10回

トレーニングのポイント

・動作は止めずに 動き続けると効果的
・お尻を上げたとき 肩から膝は一直線
・下げたときは、お尻を床につけてOK
・腰が反るほど、お尻を高く上げない

鍛えられる部位

・大臀筋
・ハムストリングス etc…

全体を通して期待できる効果

・太ももの引き締め
・お尻の引き締め

おすすめの動画

「下半身」を鍛える筋トレ/ミックスリスト

お尻筋トレ3連続!ヒップリフトで一気に追い込む(2分)

[トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。
(株)BOOST(https://boost-inc.jp/)マネジメント契約、故障せずに年間7000kmを走破する男を合言葉に、積極的にランニングを行っている。

<Edit:MELOS編集部>