
疲労回復におすすめの「意外な食べ物」とは (1/2)
- 健康
- 2023年10月19日
ダイエット中に食べないほうがいい食べ物といえば「からあげ」「ラーメン」「フライドポテト」「生クリームがたっぷりのケーキ」……。しかし、なぜか疲れているときは無性に食べたくなりますよね。それには理由があります。
なぜ、疲れたときはファストフードやジャンクフードが食べたくなるのでしょうか。
脳内ホルモンが「ジャンクフード」を欲する
冒頭の通り、疲れているときはからあげやフライドポテト、ポテトチップス、ラーメン、ケーキといった油っぽいものを食べたくなる人は多いと思います。
実はこれ、脳内ホルモンのエンドルフィンが深く関係しています。
エンドルフィンは幸福感を高める脳内物質
エンドルフィンは鎮痛効果や幸福感を感じる神経伝達物質。
油っぽいものを見たり、食べたりすると、エンドルフィンが分泌することが分かっています。つまり、疲れたときに油っぽいものが食べたくなるのは、脳が欲しているからなのです。
「鶏の唐揚げ」が疲労回復におすすめの食べ物である理由
ちなみに、エンドルフィン効果は一時的なもの。根本的に疲労を回復することはできません。疲労回復をサポートする栄養素を摂取する必要があります。
とはいえ体にいいものだけを食べても、心の疲れはとれない……心がジャンクフードを欲してるんだ! という人におすすめなのが、「鶏むね肉のからあげ」です。