
無糖炭酸水は健康にいい?体に悪い?気になるアレコレ医師に聞いてみた (3/3)
無糖炭酸水を飲むと血圧が上がるってホント?
無糖炭酸水を飲むことで直接的に血圧が上がるという根拠はありませんが、炭酸水を飲むことで一時的に血圧が少し上がることは考えられます。
この一時的な血圧上昇は、炭酸水による胃の膨満感が交感神経を刺激するためと考えられています。この影響は短時間であり、通常は健康な成人にとって問題にならない程度です。
ただし、長期間にわたり塩分を含む炭酸水を多量に摂取することは控えましょう。
健康な人にとって問題になることは考えづらいですが、フレーバーつき炭酸水には食塩相当量がわずかに含まれていることがあります。
高血圧の人や塩分を多く摂取している人がそうした炭酸水を飲み過ぎると、ナトリウムの影響で血圧に悪影響を与える可能性はあります。心配な場合は成分表示を確認してみましょう。
無糖炭酸水をたくさん飲まないほうがいい人とは
以下の人は、無糖炭酸水を水代わりに飲むことは避けたほうが良い場合があります。
胃腸が弱い人
炭酸による刺激で胃もたれや胃痛を感じることがあります。
過敏性腸症候群(IBS)の人
腸内ガスが増えることで症状が悪化する可能性があります。
高血圧の人
先述の通り、微量ですが食塩相当量が含まれている無糖炭酸水は、水代わりに飲むのは避けたほうが無難です。
歯のエナメル質が弱い人
軽微ではありますが、酸性の炭酸水がエナメル質にダメージを与える可能性があります。
(※1)第 67 回日本栄養・食糧学会大会(2013 年 5 月 25~26 日,名古屋大学), 炭酸水の飲用が食欲感覚に及ぼす作用
(※2)小杉 亘,アサヒ飲料株式会社,精神的疲労に対する炭酸水の抗疲労効果の検証~炭酸水飲用価値の探索~
監修者プロフィール
鈴木隆二(すずき・りゅうじ)
医療法人社団筑三会理事長 消化器外科専門医
(筑波胃腸病院、千葉柏駅前胃と大腸肛門の内視鏡日帰り手術クリニック・健診プラザ)
聖マリアンナ医科大学卒業。東京女子医科大学消化器病センター助教を経て、筑波胃腸病院、千葉柏駅前胃と大腸肛門の内視鏡日帰り手術クリニック・健診プラザの理事長に就任。日本消化器内視鏡学会専門医、日本外科学会専門医、茨城ヘルニア研究会世話人、麻酔科標榜医、産業医、難病指定医。筑波胃腸病院(https://www.tsukubaichou.com/)
<Edit:編集部>