ヘルス&メンタル
2025年3月28日

なぜお腹が空いていないのに食べてしまうのか?「エモーショナルイーティング」をしてしまう理由 (2/2)

エモーショナルイーティングを克服する4つのポイント

  • 極端なダイエット(食事制限)をやめる
  • 3食以外の時間に食べ物を近くにおかない
  • 食べること以外に熱中できるものを探す
  • ストレスは溜めずに発散する

極端なダイエットをしていると、反動で食べ過ぎてしまうことがあります。

食べ物が目につくところにあると食べてしまうので、食べ物は棚の中に収納するなど、見えるところに置かないようにしましょう。

皮下脂肪の落とし方|最速で落とす筋トレ&食事法

▼参考
感情心理学研究 第17巻 第 2 号 感情と食行動 ─Machtの食感情モデル(five-way model)
厚生労働省 知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト

監修者プロフィール

田中 奏多先生

福島県立医科大学卒業。「働く人を支える」薬に依存しない医療を展開する「BESLI CLINIC」を2014年に協同創設、2030年を基準に医療現場から社会を支える医療経営を実践しています。産業医視点からビジネスマン・ビジネスウーマンを支えております。生薬ベースの漢方内科での経験を活かし、腹診を含めた四診から和漢・井穴刺絡などの東洋医学を扱い、ホルモン、生活習慣をベースに身体から心にアプローチする診療を担当。米国マウントサイナイ大学病院へ留学、ハーバード大学TMSコースを修了。TMSをクリニックへ導入、日本人に合わせたTMSの技術指導、統括を行っています。

<Edit:編集部>

※本記事は、Medicalook(メディカルック)で掲載されていた内容を移管し、加筆・修正したものです。

1 2