
ヘルス&メンタル
2025年9月27日
幸せホルモン「セロトニン」を増やす、最強朝食メニューとは? (2/3)
朝食で変わる。セロトニンを増やすおすすめメニュー3選
では、実際にどんな朝食を摂ればいいのか?忙しい朝でも手軽に取り入れられる、セロトニン活性化に効果的なメニューを3つ紹介します。
卵かけご飯+納豆+味噌汁+バナナ
トリプトファン・ビタミンB6・炭水化物がバランスよく揃った理想的な朝食になります。
納豆と卵でたんぱく質を確保し、味噌汁で体を温め、バナナでビタミンやミネラルを補う。日本人にとって馴染みのある食材で、メンタルの調子を整えることができるのです。
オートミール+ギリシャヨーグルト+くるみ+はちみつ
オートミールは低GIでエネルギー持続性も高く、ヨーグルトとナッツで腸内環境も整います。
甘さが欲しい人は、はちみつを少し加えると満足感もアップ。時間がない朝でもすぐに用意できるのが嬉しいポイントです。
全粒パン+アボカド+サラダチキン+ゆで卵
これは筋トレ中の人にもおすすめで、腹持ちが良く、トリプトファンとビタミンB6の両方をしっかり摂取できます。アボカドには良質な脂質とマグネシウムが含まれ、神経の安定にもひと役買ってくれます。
次:朝食+αで、セロトニン分泌をもっと促すには?