
【坐骨神経痛ストレッチ】超簡単!梨状筋をほぐすポーズ (2/2)
- 健康
- 2022年5月16日
イスに座って前屈ストレッチ
1.イスに浅く腰かける。
2.片方の足のくるぶしを、もう片方の膝の上に乗せる。
3.そのまま前屈する。
息を吐き、ゆっくりと20~30秒ほどお尻の筋肉を伸ばしましょう。反対側も行います。
イスに座って横開脚ストレッチ
1.イスに浅く腰かける。
2.片方の足首を胸の前で抱える。
3.抱えた脚のヒザは外側に開く。
息を吐き、ゆっくりと20~30秒ほどお尻の筋肉を伸ばしましょう。反対側も行います。
イスに座って行うストレッチは、自宅だけでなく職場でも行うことができます。床に座って行うストレッチならテレビを見ながらでもできるでしょう。身体を伸ばしたくなったとき行ってみてください。すでに症状が出てしまっている人も、これ以上ひどくならないためにストレッチでケアしていきましょう。
<プロフィール>
赤堀達也(あかほり・たつや)
1975年・静岡県出身。奇抜な理論ながらも論理的な指導で小学校・中学校・大学でバスケのヘッドコーチを行い、体力テストが市内低水準校で県大会優勝するなど選手育成を得意とする。最高戦績は全国準優勝。2019年度より旭川大学短期大学部准教授として、この理論を応用した幼児体育・健康の研究を行い北海道の子どもの体力向上を図る活動に取り組む。またパーソナルストレッチ・スポーツスタッキング・部活動改革にも取り組む。
[HP] https://mt-a.jimdo.com
<Text:赤堀達也/Photo:Getty Images>