
ウェルネスフード
2023年12月8日
オートミールは体に悪い?「肝臓に負担」「脂肪肝になる」という噂は本当なのか[管理栄養士監修] (1/3)
ダイエットにおすすめの食材であるオートミールですが、「体に悪い」「肝臓に負担がかかる」などの噂があります。これらの悪い噂、本当なのでしょうか。
オートミールは体に悪いという噂について、三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニックの管理栄養士・田中恭子さんに聞いてみました。 胃に優しいレシピも紹介します。
「オートミールは体に悪い」ってホント?
オートミールが体に悪いかどうかは、一概には言えません。体調が整っている時に適量食べる分には、体に良いと言えます。
しかし、良い面ばかりではなく注意したい面も確かにあります。
食べ過ぎなければ何の問題もない
オートミールは、食物繊維が多い食品です。そのため、食べ過ぎると消化器官に負担をかけてしまう恐れがあります。また、アンモニアも含まれているため、肝臓に負担がかかる恐れもあると言えます。
適量(1食あたり30~50g程度)であれば、問題ないと考えられます。
また、体に悪い理由として、「肝臓に負担がかかる」「腸に悪い」「腸内環境が悪化する」などの声もありました。この理由を深堀ってご紹介します。