なんとなく不調…その理由、「自律神経の乱れ」かも?[医師監修] (2/2)
「ハンドマッサージ+香り」で即効リフレッシュ
手先は末梢血流の変化が出やすく、短時間のマッサージで血行が改善されやすい部位です。石原先生は、手のマッサージとゆっくりした深呼吸の組み合わせを推奨しています。
「好きな香りを取り入れることで嗅覚を通じたリフレッシュ効果も期待できます。職場でも座ったままできるため実行ハードルが低く、香り付きのハンドクリームを併用すれば手肌ケアと気分転換を同時に行えます。自宅にストレスを持ち帰らず、仕事のストレスはこまめに解消しましょう」(石原先生)
「木の香り」をコンセプトとしたユースキン製薬の新ブランド「kinoka」
編集部がオフィスでのマイクロブレイクに取り入れやすいアイテムとして、今回おすすめするのはユースキン製薬の新ブランド「kinoka」です。
kinokaは高保湿でベタつきにくく、「ヒノキ」「クスノキ」「サンダルウッド」の“木の香り”を楽しめるハンドクリームです。40gのスリムなチューブで持ち運びに便利。片手で開けられるワンタッチキャップで、いつでもどこでも手軽にハンドケアとリラクゼーションが楽しめます。
ユースキン製薬「kinoka」(左から「サンダルウッド」「ヒノキ」「クスノキ」
職場でできる簡単ハンドマッサージ+深呼吸「kinokaタイム」
以下は周囲を気にせず短時間でできるセルフハンドマッサージの手順です。
1)適量(目安は第2関節まで)を手の甲にとり、両手の甲を重ねて合わせて少しずつ広げます
2)手のひらを使って、しっかりとすりこむようになじませます。(親指側から小指側へ)
3)指の一本一本に丁寧に塗り伸ばします。(親指から順に)
4)爪のまわりを押しながらマッサージします
5)指の股は、特に乾燥しやすいので必ずケアを!
6)親指と人差し指の間を、気持ちの良い強さで押します
7) 両手で鼻と口を覆い、香りを楽しみながら3回深呼吸
ユースキン製薬「kinoka」を使用したハンドマッサージ「kinokaタイム」
監修者プロフィール
石原新菜 先生
医師・イシハラクリニック副院長
健康ソムリエ理事。ロングライフラボ理事。テレビの出演多数。父、石原結實氏のクリニックで主に漢方医学、自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたっている。クリニックでの診察の他、わかりやすい医学解説と、親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。全国からプチ不調に悩む女性の生活指導や食事アドバイスを行う。特に冷え性治療に実績がある。
<Edit:編集部>









