
2025年4月4日
もうストレス限界!202人に聞いた「やばい上司」エピソード80連発 (2/4)
時によって態度や発言が変わる
- 時には優しく接してくれる場合もあれば、上司の気分によってはできる人と永遠に比べて自分自身をダメな奴だと罵ってきます
- コロコロ言うことが変わる
- "昨日と今日で言っていることが毎回違うので、他の社員も含めて戸惑うことがかなり多いです。自分から意見を発信しろと言われますが、自分が欲しい意見以外は理不尽に怒られます
- 過去に自分が指示したことなのに、そんなことは指示した覚えが無いと言って怒られます
- できるパートとできないパートへの態度が違いすぎ。困っていても相談に乗ってくれない。体調不良などの急な休みでいやな顔をされる
- 気分屋の上司は機嫌がいい時は自分から「今日はみんなで飯行くぞ」と誘ってきます。しかし機嫌が悪い時は私たち部下が声をかけてもいきなり怒鳴ってきたり、暴言を平気で言うので付き合わされるのが辛いです
- 回答締め切りが近い案件の進捗状況を確認したところ「忘れてた」「なんのこと?」と全く役割を果たさないのに、対外的には役職をかざして偉そうにしている
- 私に対してだけ気分屋的に接してくる。自分が悪いのに私のせいにして、なぜかわたしが怒られる
- 本当に自分の利益しか考えていないので、私が優秀と分かったらおだてまくって、他部署に行くとわかったら手のひらを返して嫌がらせをしてきたところ
- 同僚が呼ばれる場合は名字+さんづけですが、私に対しては「お前」や「おい」で済まされます
- 私と他の人との態度があからさまに違う。特に若い女性に甘い
- 仕事先の相手が女性だというだけで、細かくて面倒だと決めつける
- お気に入りの女性社員にはデレデレし、嫌いな社員が意見をすると毎回嫌な顔をしてくる
- 退職を希望していて、上司よりも上の役員達と面談をしていた時、自分をよく見せようとしたのか嘘をついていて呆れた
- 女性の上司なのですが、話し方が少し高圧的で男性よりも女性により厳しい印象があります。仕事はできる人なのでしょうが、できるだけ関わらないようにしています
- 機嫌によって評価が左右されていた。機嫌が悪い時は挨拶も無視、機嫌が良い時はランチを奢ってくれるなど、その日の上司の機嫌によって職場の雰囲気が左右されるため、やりづらかった
- あからさまに他の女子社員との対応が異なり、私には冷たくあまり話しかけてこない
人によって態度を変える上司。器用ですよね。