黒島結菜『いだてん』ロングインタビュー。「女子がスポーツに目覚める時代。この役を演じることができて良かった」 (1/4)
日本人初のオリンピアンとなった金栗四三と、1964年の東京オリンピック招致に尽力した田畑政治を描いた、宮藤官九郎さん脚本によるNHKの大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』。物語は、いよいよ女子スポーツの黎明期をドラマチックに描くフェーズに入ってきました。第22回「ヴィーナスの誕生」(NHK総合/6月9日20時放送)では、多くの女子選手たちが華やかな活躍を見せます。
金栗四三(演:中村勘九郎)が教える名門校・東京府立第二高等学校(通称・竹早)には、テニスや陸上競技で頭角を現していく女子運動界のアイドル的な存在がいました。村田富江です(彼女は実在の人物ではありませんが、当時、やはりスポーツで活躍して大人気だった女性がいたことが史実として知られています)。そこで、村田富江を演じる黒島結菜さんのインタビューを行いました。
[プロフィール]
黒島結菜(くろしま・ゆいな)
1997年3月15日生まれ、沖縄県出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。「ウィルコム沖縄のイメージガールコンテスト」での沖縄美少女図鑑賞受賞をきっかけに芸能界入り。2013年、映画『ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~』で女優デビュー。2015年、「カルピスウォーター」のCMキャラクターに起用される。宮藤官九郎脚本作品への出演は、『ごめんね青春!』(TBS系)以来2度目。NHKの大河ドラマへの出演は、『花燃ゆ』(2015年)以来2度目となる。周防正行監督の映画『カツベン!』(2019年12月公開)ではヒロインを務める。
●あらすじ:第22回「ヴィーナスの誕生」(6月9日放送)
東京府立第二高等女学校(通称・竹早)では、四三(中村勘九郎)の熱血指導によって女学生たちがスポーツに打ち込んでいた。教え子の富江(黒島結菜)たちは全国的なスポーツアイドルとなるが、その前に日本女性離れした見事な体格の人見絹枝(菅原小春)が立ちはだかる。四三の指導を手伝うシマ(杉咲 花)も大きな悩みを抱え、それをスヤ(綾瀬はるか)に打ち明ける。一方、真打昇進を果たしてもすさんだ生活を送る孝蔵(森山未來)には見合い話が舞い込む。
●あらすじ:第23回「大地」(6月16日放送)
四三(中村勘九郎)やシマ(杉咲 花)の提案で、富江(黒島結菜)は父の大作(板尾創路)と駆けっこで競走。鍛えた女性は男に勝てると証明する。治五郎(役所広司)はスポーツが育ってきた日本でオリンピックを開催できるよう神宮外苑競技場の完成を急ぐ。方や、孝蔵(森山未來)とおりん(夏帆)夫婦は、貧乏と夫の酒浸りの生活のせいで破局寸前に。そんな折、関東大震災が発生! 混乱の中で孝蔵は妻をかばう。
黒島結菜演じる「村田富江」とは?
村田富江とは、どんな人物なのでしょう。まずは、3月に行われた記者会見で黒島結菜さんが語った内容のおさらいから。
「真面目で気が強くて、金栗先生にもすごい言葉で反発してしまう子です。腕や足など、肌を露出する格好に抵抗があった時代ですが、富江はスポーツの楽しさに気が付き、走ったり、飛んだり、テニスをしたりと、女子スポーツ選手として活躍していきます。他にも女子選手がたくさん出てくるので、これまでの『いだてん』とは違う雰囲気になっていくのでは、と思っています」(2019年3月の記者発表会から)
それでは、インタビューで語られた内容をお伝えします。
勘九郎さんの熱演に感動。本番であることを忘れ、泣いてしまいました
―― 金栗四三の魅力は、どんなところにあると思いますか。
『いだてん』は第1回から見ていました。四三さんは、純粋に応援したくなる人柄ですよね。毎回「頑張れー」と、視聴者と同じ気持ちで応援しながら見ていました。撮影していても、四三さんの一生懸命さが伝わってくるんです。現場で見ていても熱いものを感じます。そんなところが、とても魅力的です。
―― 涙が止まらなくなるシーンがあったとか。
より速く走れるようにと靴下を脱いで走った写真が世に出回って、騒動になり、保護者と学校の話し合いの場が持たれ、富江は、先生は悪くないので辞めさせないで欲しいと訴えます。その流れから、四三さんが「親に理解がないから女子スポーツが普及しないんだ」と熱く語る場面がありました。
本番前のテストでは「金栗先生、本当にその通り。正しい」なんて思っていたら、本番で中村勘九郎さんがテストを上回る情熱で汗をかきながら熱弁されていて、感動して泣いてしまいました。
引きで全体を撮っているシーンなんです。だから四三さんのセリフが終わって、カットがかかったときに「私、余計なことをしちゃったかも、台本にないのに泣いちゃった」と思いました。余計なお芝居をしてしまったので、使われないと思ったし、実際に使われていなかったのですが、現場で感じるものがあって。
お芝居なのだけれど、真っ直ぐな気持ちが強く伝わってくるんですよね。本番中だということ忘れる経験は滅多にないことだと思うので、現場にいられて、とてもよかったなと。私、そのとき思わず拍手もしてしまって(笑)。泣きながら。なんか、本当に余計なことをしてしまったと反省もあるんですが、そういう現場に立ち会えたことが幸せでした。