ヘルス&メンタル
2025年1月31日
「見た目」が痩せる!管理栄養士が教える“筋トレ×食事”のルール (2/3)
ポイント2 毎日やらなくてOK! 週3回くらいで十分
若山先生:ダイエットのためには毎日筋トレしなきゃ!と思っている人もいるかもしれません。でも実は、見た目痩せするための筋トレは毎日しなくてOK。週3回くらいで十分です。
1日おきに休息日ができるから、筋肉をしっかり休めることができますし、「今日頑張ったら明日は休み」というモチベーションにもつながります。
ポイント3 回数にこだわらないこと
若山先生:筋トレ回数に決まりはありません。自分の体力に合わせてOKです。
人によってできる回数は違うので、20回できる人と10回しかできない人が同じ回数だけやっても、筋肉の成長につながらなかったり、無理してケガにつながってしまうかもしれません。
大事なのは、筋肉にしっかりと負荷をかけること。自分の体力に合わせて限界くらいまで頑張ることで筋肉量アップにつながります。
ポイント4 筋トレ後はタンパク質を摂ろう
若山先生:筋トレの後は、タンパク質を補給しましょう。タンパク質は筋肉の材料になる栄養素。筋トレ後30分以内は筋肉が大きくなろうとする反応が一番大きい時なので、ここでタンパク質を補給することで、筋肉の成長を促し、引き締まったボディに近づけます。
タンパク質はお肉や魚、卵などに豊富ですが、筋トレ後のタンパク質補給にはプロテインがおすすめです。
プロテインとは、タンパク質を効率よく摂るためのサプリメントのようなもの。食事で摂るより手軽に摂れるから、筋トレ後もよりスムーズにタンパク質を補給できます。
さらに食事で摂るより余計なカロリーを抑えられるから、ダイエット中のタンパク質摂取にピッタリです。