
2025年5月30日
1回でも実感!腰まわりの浮き輪肉を落とす「腹斜筋トレーニング」10種目 (1/2)
ズボンの上に乗る“腰まわりの浮き輪肉”。なかなか落ちにくく、ダイエットをしても最後まで残りがちな部位です。
その原因のひとつが、脇腹の筋肉「腹斜筋」の運動不足。ここを意識的に動かすことで、腰まわりを引き締め、ウエストラインが整います。
今回は、短時間で脇腹にしっかり効く「腹斜筋トレーニング」を紹介。実際にやってみましたが、1回やるだけでもウエストまわりがスッキリしますよ!
腹斜筋のトレーニング
1.ツイストプランク
正しいやり方
1. うつ伏せになり、床に肘をつける
2. プランク状態で頭からつま先まで一直線を作る
3. 脇腹を意識しながら、体を左右にひねっていく
実施回数
30秒
ポイント
・疲れても体は一直線に保つ
鍛えられる部位
・腹斜筋
・腹横筋
1 2