フィットネス
ライフスタイル
2025年2月6日

トレーニングが続かない人へ!三日坊主を防ぐスポーツジムの選び方 (2/2)

ジムでダイエットするメリット

カラダを効率よく鍛えるためには、スポーツジムでのトレーニングがオススメです。会費を払ってでも通うだけの、さまざまなメリットがあるでしょう。

ここでは、まずダイエットにおけるジムのメリットを見ていきます。

トレーニング機器が充実している

スポーツジムに通う1番のメリットは、カラダを鍛えるためのトレーニング機器が充実しているということ。カラダを変えていくためには、適切な負荷をカラダにかけていく必要があります。

初心者の場合、スポーツジムに設置されているトレーニングマシンを使うことで、安全に的確な負荷をかけることが可能です。

またトレーニングの知識が増えれば、バーベルやダンベルなどの器具を使って幅広いトレーニングができるようになります。

屋外でのウォーキングやジョギングは、天気が悪いと行えません。しかしスポーツジムであれば、カーディオマシンで快適に有酸素運動を行うことができます。初心者から上級者まで、誰もが効果的にカラダを鍛えられる環境が整っているのです。

インストラクターに相談できる

スポーツジムでは、インストラクターやトレーナーに疑問点を質問できます。

マシンの使い方やトレーニング方法はもちろん、食事内容・カラダの不調・痛みなどの疑問は、トレーニングを続けていけばどんどん出てくるもの。

インストラクターやトレーナーに質問することで、カラダの仕組みやトレーニングについて知識が高まるでしょう。

結果としてトレーニングに対する抵抗感がなくなり、習慣づくようになります。

スポーツジム初心者へ!トレーニングマシンの名前や使い方、マナー、トレーナーの選び方

スタジオレッスンで楽しく有酸素運動ができる

スタジオレッスンでみんなと一緒に楽しみながら運動ができるのも、スポーツジムだからこそできることです。

スタジオレッスンは基本的なエアロビクスだけでなく、ボクササイズやコンバットなどの格闘技系、ヨガ・ピラティスなど多様。

好みや体力に合わせて選ぶことができます。スタジオレッスンに参加することで顔見知りも増え、ジム通いの楽しみも増えることでしょう。

時には運動を休んでもOK

ジムに来たものの運動する気分にならないということもあります。そんな時は、トレーニングをお休みしてカラダを休めましょう。

多くのジムには、温浴施設やプールジャグジーが設けられています。スパ感覚でジムを使い、心身ともにリラックスしてください。

ジムをシャワー代わりに使っても構いません。そう考えるとジムが身近に感じられ、不安感が少なくなるのではないでしょうか。

おわりに

「スポーツジムは敷居が高い」と思っている人も多いかもしれません。しかし、それも初めのうちだけです。通い続けるうちにトレーニングの楽しさやジムの雰囲気が気に入り、生活にトレーニングが欠かせなくなったという人も少なくありません。

そこを目指すためにも、まずは最初のスポーツジム選びには手間をかけてしっかり比較し、続けられるスポーツジムを選びましょう。

著者プロフィール

和田拓巳(わだ・たくみ)

プロスポーツトレーナー歴16年。プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補選手などのトレーニング指導やコンディショニング管理を担当。治療院での治療サポートの経験もあり、ケガの知識も豊富でリハビリ指導も行っている。​医療系・スポーツ系専門学校での講師や、健康・スポーツ・トレーニングに関する講演会・講習会の講師を務めること多数。テレビや雑誌においても出演・トレーニング監修を行う。運営協力メディア「#トレラブ(https://tr-lv.com/)」などで多くの執筆・監修を行い、健康・フィットネスに関する情報を発信している。日本トレーニング指導者協会 JATI-ATI
・公式HPはこちら
・公式Facebookはこちら

<Text:和田拓巳>

1 2