
トレーニングが続かない人へ!三日坊主を防ぐスポーツジムの選び方 (1/3)
- トレーニング
- 2019年1月5日
ダイエットのために、スポーツクラブへ通おうと思う人は多いものです。しかし続けられるかどうか不安があり、躊躇しているという声も少なくありません。今回はそんな方々に向けて、“続ける”ためのスポーツクラブ選びのポイントを、プロスポーツトレーナーである筆者がご紹介していきます。
ジムでダイエットするメリット
カラダを効率よく鍛えるためには、スポーツジムでのトレーニングがオススメです。会費を払ってでも通うだけの、さまざまなメリットがあるでしょう。ここでは、まずダイエットにおけるジムのメリットを見ていきます。
・トレーニング機器が充実している
スポーツジムに通う1番のメリットは、カラダを鍛えるためのトレーニング機器が充実しているということ。カラダを変えていくためには、適切な負荷をカラダにかけていく必要があります。初心者の場合、スポーツジムに設置されているトレーニングマシンを使うことで、安全に的確な負荷をかけることが可能です。またトレーニングの知識が増えれば、バーベルやダンベルなどの器具を使って幅広いトレーニングができるようになります。
屋外でのウォーキングやジョギングは、天気が悪いと行えません。しかしスポーツジムであれば、カーディオマシンで快適に有酸素運動を行うことができます。初心者から上級者まで、誰もが効果的にカラダを鍛えられる環境が整っているのです。
・インストラクターに相談できる
スポーツジムでは、インストラクターやトレーナーに疑問点を質問できます。マシンの使い方やトレーニング方法はもちろん、食事内容・カラダの不調・痛みなどの疑問は、トレーニングを続けていけばどんどん出てくるもの。インストラクターやトレーナーに質問することで、カラダの仕組みやトレーニングについて知識が高まるでしょう。結果としてトレーニングに対する抵抗感がなくなり、習慣づくようになります。
こちらもおすすめ:いいトレーナーと悪いトレーナー、その見分け方や違いは?