
【対処法】コーヒーの飲み過ぎで気持ち悪い、どうすればいい?[医師監修] (3/3)
- 健康
- 2023年11月9日
- 気持ち悪くなる
- 胃の不快感や痛み
- 胸やけ
- 頭痛
- 心拍数の増加
- 手の震え
- 集中力の低下
- 不安感が増してソワソワする
- イライラする
- 不眠などの睡眠障害
- 身体的・精神的に依存してしまう
これらの症状のほとんどが、コーヒーに含まれるカフェインの過剰摂取によって引き起こされるものです。過剰なカフェイン摂取は、中枢神経・血管・循環器などに影響するため、このような症状が起こると言われています。
コーヒーにはメリットもある!
コーヒーに含まれるカフェインやポリフェノールによって、食欲抑制・脂肪燃焼・動脈硬化予防・抗疲労、抗酸化などの作用が期待できます。適量であればメリットが多いので飲みすぎに注意してコーヒーを楽しみましょう。
▼ この記事も読まれています
朝のコーヒーでこんな“イイコト”が!でも、夕方に飲むと…
監修者プロフィール
なかざわ腎泌尿器科クリニック
院長 中澤 佑介
金沢医科大学医学部医学科卒業。「患者さんに近い立場で専門的医療を提供したい」という思いで2021年、なかざわ腎泌尿器科クリニックを開設。2023年6月、JR金沢駅前にメンズヘルスクリニック(Gran Clinic)を開院。
▼参考
コールドブリュー コーヒー - スターバックス コーヒー ジャパン
<Text:編集部>