![](https://contents.melos.media/wp-content/uploads/2025/02/07110323/1387405_m.jpg)
ライフスタイル
2025年2月10日
電車は立っていたほうがダイエットになる?トレーナーの答えは…
電車で立った方が痩せるのか、それとも座っていても変わらないのか。カロリー消費の視点で見ると「どちらも大して変わらない」とトレーナー・藤本千晶さんは語ります。
電車では立ったほうがダイエットになる?
藤本さん:電車の中で立っていても、基本的に痩せないと思った方が良いでしょう。座っていても立っていても、消費エネルギー量はさほど変わらないからです。
「座っている」「立っている」ときのカロリー比較
▼体重60kgの人の消費カロリー目安
立つ | 約56kcal |
座る | 約31.5kcal |
藤本さん:「立つ」も「座る」も、ご飯1膳分に換算すると約1/10杯分ほどの差しかありません。
とはいえ、座っているよりは良いと言えますし、毎日続けることで減量を助ける効果は少しあります。しかし、これだけで痩せるのは期待できないでしょう。
監修者プロフィール
Scoprire
トレーナー 藤本千晶(ふじもと ちあき)
仙台大学大学院修士課程修了後、アスリートのトレーニングコーチなどを務める。2018年からフリーランスとなり、栃木県宇都宮市で女性の体型改善専門パーソナルトレーナーとして活動。クライアントの年齢による体型の変化と、健康の悩みに日々向き合いながらも、ブログやSNS、メディアでの情報発信、オンラインビデオコースの作成を通じて、多くの女性に貢献している。NSCAジャパン北関東アシスタントエリアディレクターとしても活動。地域のパーソナルトレーナーにスキルアップの機会を作る企画・運営も務める。
<Edit:編集部>