ヘルス&メンタル
2025年2月10日

愛情ホルモン「オキシトシン」を増やすには?専門家が教える簡単な方法 (3/4)

専門家が実践する、自分でオキシトシンを増やす方法

私の場合は、エステや整体、美容院でケアをしてもらっています。

自分の体をケアしてもらいながら、労いの言葉をかけてもらったり、髪を触られシャンプーをしてもらい、頭をたくさん触ってもらったりしていると、とっても幸せです。

施術が終わると、少し気だるい感じで、ふわふわした心地……。ストレスを溜め込んでいたのが、癒されていることに気づかされます。

また、赤ちゃんとの触れ合いは最高です。動物の赤ちゃんも同じです。仕事で多くの赤ちゃんと会いますが、積極的に抱っこやマッサージをさせてもらっています。

もちろん、我が子との触れ合いも。子どもも疲れると「マッサージして〜」と甘えてくるので、そんな時は応えるようにしています。

こちらがするとお礼にマッサージをしてくれるので、そんな時はオキシトシンが大量に分泌されていることでしょう!

心地よく「触れ合う」がカギ

オキシトシンにおいては、「触れる」がもっともポイントになります。しかも、「自分にとって心地よい触れ方」です。

誰彼構わず触れ合えばいいわけではなく、誰かと触れ合うのであれば、相手との関係性も影響するでしょう。

また、‘触れられる’ことが苦手な人もいます。触れ合う対象は‘人’でなければならないわけではないので、自分に合った方法を試してみてください。

まずは、ふわふわ・もこもこのパジャマやブランケットに変えてみる……から試してみてはいかがでしょうか。

次:意外! 愛情ホルモンが増えすぎるがゆえのデメリットも

1 2 3 4