• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • 健康
  • ホットヨガにダイエット効果はあるの?ヨガインストラクターにギモンをぶつけてみた

ホットヨガにダイエット効果はあるの?ヨガインストラクターにギモンをぶつけてみた (1/3)

美容と心身の健康を保つ「ヨガ」はすでに定番となっていますが、ダイエットのためにヨガを始めたいと考えている人も多いのでは。なかでも発汗作用のある「ホットヨガ」の人気は衰えませんよね。

ところで、ホットヨガってダイエットに効果あるの? それとも特に効果なし? 毎日やると痩せるって噂は本当? 素朴な疑問をプロにぶつけてきました。

今回お話を伺ったのは、ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)銀座本店のインストラクターであり店長の薄井奈保子さん。

もともとインストラクターになろうとは思っておらず、「入社時はフロントでアルバイトをしていて、そのときはブクブクだったんです」と話してくれた薄井さんですが、彼女自身も感じている、ヨガによる心身の変化とは。

LAVA銀座本店のインストラクターであり店長の薄井奈保子さん

ヨガにダイエット効果はあるの?

――まず、ヨガにはどんな効果が期待できるのでしょうか。

まず、ヨガの特徴である精神面の安定や、身体を動かすことによるストレス発散、そしてしなやかな筋肉を作っていくことで身体の健康を長く保つ効果が期待できます。

――通常の常温で行うヨガではなく、ホットヨガならではの“良さ”は?

汗を出すことによる美肌効果、引き締めなどのボディメイク効果、むくみの改善といった効果が得られます。また、暖かい環境で行うことによって、筋肉が柔らかくなるんですね。身体がほぐれやすくなるので、初めての方でもポーズをやりやすいというのがホットヨガの魅力かなと思います。常温のヨガのクラスを受けてからホットヨガに初めて来たという方にもそこは実感していただいていて、「いつもより身体が柔らかくなった気がする」とか、汗を多くかくので「常温では得られない開放感を味わえる」という声が届いています。

▲銀座本店では、ハンモックを使った常温ヨガの「フローティングヨガ」プログラムも

――ヨガにダイエット効果を求めてもいいのでしょうか?

全身を使う動きがたくさんあり、脂肪燃焼にはすごく効果的なポーズや動きがあるので、「身体を引き締めたい」、「体重を落としたい」といったダイエットにも向いていると思います。ダイエット目的でホットヨガに来る方はすごく多いですね。

――実際に体験したお客さんの声は?

まず、いっぱい汗がかけて痩せそう、という印象を持つ人が多いようです。ヨガを続けることで、半年未満で8kgくらい体重を落とす方もいらっしゃいます。

――マイナス8kg! それはすごいですね!

ヨガの魅力にハマって続けている方は、よりいっそうダイエット効果を実感しやすいと思います。ヨガならではの精神面の改善を感じ、続けたいなと思ってくれる方が多いみたいです。単に身体を動かすというよりも、心と身体をつなぎ合わせることによって効果を感じ、続けている人が多いですね。プラスアルファでダイエット効果もついてくる。

――ダイエットには良質な睡眠がとても重要だという話も聞きますが、そういった部分もヨガによって改善されますか?

はい。睡眠に関しては、まず寝つきがすごくよくなります。身体をたくさん動かすので睡眠に入りやすくなるのと、ヨガの呼吸で自律神経のバランスが整い、吸う・吐くのリズムがしっかりできてくることでメンタルが安定し、寝つきがよくなるという効果が期待できます。

ヨガをやっていても太ることはある?

――では、ヨガで痩せない、むしろ太ってしまう場合に考えられることは?

健康的になってごはんがおいしくなっちゃうことでしょうか(笑)。実際に「前より食事がおいしく感じちゃうんですよね」って方もいらっしゃるんですけど、それはとてもいいことかなと思っています。懸念点としては、ホットヨガ後の2時間以内は栄養の吸収率が高まっているときなので、そのタイミングに脂っぽいものや甘いものを食べてしまうと、脂肪になりやすいんです。なので、そこはちょっと我慢していただきたくて、2時間後にお野菜やスープなど身体に優しいものから摂っていただければ、身体にいいものとしてたくさん吸収されます。ヨガをやっているのに太ってしまうという人は、ホットヨガの後、すぐに好きなものを食べているのかもしれません(笑)。

――ヨガのレッスン後にお友達とケーキを食べに行こう! はNGなんですね。レッスン後に口にするものは何がいいんでしょうか?

基本的にはお水を摂っていただくことが1番よくて、あとはコラーゲンだったり酵素だったり。身体にいいものは、吸収率が高まっている2時間以内に取り入れるといいですね。

――逆に、レッスン前の食事は?

ホットヨガでは、身体を動かしていく中で頭の位置が下になったりするので、満腹状態だと単純に具合が悪くなります。ホットヨガの場合は空腹すぎてもダメなんですけれど、食べすぎた状態で来てしまうと、それはそれで動きにくいです。ある程度、胃は空っぽの状態でヨガをする方が、身体をエネルギッシュに使えると言われていますね。ですからみなさんには、2時間前から1時間半前くらいに軽いものを食べて来てください、とはお伝えしています。

――ヨガのダイエット効果を高めるコツを教えてください。

継続的にレッスンに通うというのが大事です。最低でも週に2~3回のレッスンを継続的に受けることによって、ダイエット効果は高まってくると思います。あとは、先ほども話した“レッスン後2時間は暴飲暴食をしない”ということをしっかり守っていただいて。おいしいものを食べたい欲求もあるんですけれど、ヨガを続けているとお食事も「ヘルシーなものに変えていきたいな」と思考が変わってきたりもします。それが相乗効果としてダイエットにも繋がってくるのかなと思います。

――LAVAではお食事の相談もできるんですか?

お客さまからお食事についてのご相談をいただくことは多いですね。私たちがホットヨガでサポートしにくい“食事の部分”は、LAVAで販売している商品でお手伝いさせていただいています。酵素の置き換えダイエットなどがあるので、そちらをオススメしています。用事があってどうしてもヨガに来ることができない期間は、そうしたアイテムでサポートすることもあります。

――薄井さん自身が食事面で気をつけていることは?

私も好きなものを食べる主義なので、我慢せずに食べちゃってます。でも、少し食べすぎてしまったときは、翌日にLAVAの酵素ドリンクなどを飲んでリセットできる環境を作るように心がけています。

――予定が合わずレッスンに行けない日が続いた場合、巻き返すことはできるんでしょうか……?

いくつかのポーズで構わないので、お家でストレッチのような形でやっていただけるといいかなと思います。数週間空けてしまうと、どうしても筋肉が固まってきたり身体が固くなってくるので。筋肉が固まると脂肪が固まって……と、血液の流れの悪循環ができてしまいます。そのため、お家で少しでも身体を動かすことを意識していただければ、レッスンもスムーズに再開できると思います。レッスンに来た時だけというよりは、お家でもお風呂あがりなどに身体を動かしていくと1番いいですね。

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -