
【タンパク質の多い食べ物】コスパ最強食材は何?1日どれくらい摂ればいい?[管理栄養士監修] (1/3)
- 健康
- 2023年9月4日
筋トレ民にとって大切な栄養素のひとつである「たんぱく質」。筋肉を育てる材料として欠かせません。プロテインドリンクで摂取している人は多いかと思いますが、できれば食べ物から摂りたいという人もいるのでは。
1食あたりのたんぱく質が多い食品について、管理栄養士さんに聞きました。
タンパク質の多い食べ物一覧表
たんぱく質の含有量が多い食品類には、
- 肉類
- 魚介類
- 卵
- 大豆製品
- 乳製品
が挙げられます。以下は“1食あたり”のたんぱく質含有量の多いおすすめ食品に、おやつを加えた23品です。食品選びにご活用ください。(※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より監修者作成)
タンパク質の多い食べ物(肉類)
食品名 | 重量(g) | たんぱく質(g) |
輸入牛・ヒレ肉 | 80 | 16.4 |
豚もも肉・赤身 | 80 | 17.5 |
もも(皮なし) | 80 | 15.2 |
鶏レバー | 80 | 11.6 |
ロースハム | 20 | 3.3 |
タンパク質の多い食べ物(魚介類)
食品名 | 重量(g) | たんぱく質(g) |
アジの開き | 80 | 16.2 |
銀鮭 | 80 | 15.7 |
まだら | 80 | 14.1 |
するめいか | 80 | 14.3 |
めばちまぐろ・赤身 | 80 | 18.2 |
タンパク質の多い食べ物(卵)
食品名 | 重量(g) | たんぱく質(g) |
鶏卵 | 50 | 6.2 |
関連記事:「卵タンパク質」を筋トレやダイエットに活かす!カロリーや栄養、ゆで卵の効果的な食べ方
タンパク質の多い食べ物(大豆製品)
食品名 | 重量(g) | たんぱく質(g) |
低脂肪乳 | 200 | 7.6 |
ギリシャヨーグルト | 100 | 10.0 |
プロセスチーズ | 18 | 4.1 |
カテージチーズ | 20 | 2.7 |
関連記事:【低脂肪牛乳】は体に悪い?「なぜ安いのか」「普通の牛乳との違い」も解説
タンパク質の多い食べ物(乳製品)
食品名 | 重量(g) | たんぱく質(g) |
絹ごし豆腐 | 150 | 7.4 |
納豆 | 45 | 7.4 |
ゆで大豆 | 45 | 6.7 |
調整豆乳 | 200 | 6.4 |
タンパク質の多い食べ物(おやつ類)
食品名 | 重量(g) | たんぱく質(g) |
あたりめ | 16 | 11.1 |
ビーフジャーキー(牛) | 45 | 24.7 |
焼き竹輪 | 50 | 6.1 |
プロテインバー | 40 | 10~20 |
▼ この記事も読まれています
【食材一覧】タンパク質50gってどのくらい?献立メニュー例、摂りすぎ・不足時のサインも