
ギア&アクセサリー
フィットネス
2023年9月15日
筋膜ローラー(フォームローラー)の使い方。筋膜リリースに効果的! (2/2)
運動後のクールダウン時
クールダウン時に使う場合は、筋肉疲労からの回復を早めること、あるいは筋肉痛を軽減させることが目的になります。痛みのある個所もそうでない箇所も、全身をマッサージするような感覚でフォームローラーを使用してみましょう。
なお、クールダウン時は、フォームローラーをやや強めに押してもよいとされています。静的ストレッチやアイシングを併用すると、よりクールダウンに効果的です。
就寝前に
寝る前にフォームローラーを使ってセルフマッサージを行うのもおすすめです。
ある研究では、週に3回のフォームローラーのセッションを4週間続けた結果、柔軟性のテストに顕著な向上があったことが報告されています。
関連記事:フォームローラーの効果的な使い方。いつ使うべき?トレーニングの前、それとも後?
フォームローラーを使うときの注意点
筋肉痛のある個所には控える
筋肉痛がある場合は、ストレッチやアイシングなどで対処しましょう。
関連記事:筋トレの筋肉痛、原因は?なぜ後からくる?痛みを回復させるストレッチやアイシングも解説
ウォームアップ時はゴリゴリ押しつけない
先述した通り、ウォームアップ時はあまり強く押しつけないようにしましょう。
フォームローラーの形状
- 凹凸がついているもの
- 凹凸がないもの
- 長い棒のような形状の「ストレッチポール」と呼ばれるもの
などがあり、どれも筋膜リリースに活用可能です。
脚痩せを狙うなら、フォームローラー+ストレッチもおすすめ!
<Text & Photo:MELOS編集部>
1 2