目指せ理想のスッキリ太もも。ほっそり足痩せトレーニング3分 (1/2)
今回は、太ももを引き締めるトレーニングをご紹介。レッグオープンとスロースクワット、バックランジの3メニューです。一緒に太もも痩せを目指しましょう。
フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さんのトレーニング指導のもと、正しいやり方・フォームを動画で解説します。
\動画で動きをチェック/
①レッグオープン
仰向けの状態で足を開閉をし、内転筋を鍛える筋トレ「レッグオープン」。太ももの内側など、日常生活では使あまり使わない筋肉に負荷をかけることができます。リングフィットアドベンチャーのメニュー(アシパカパカ)としてよく知られているトレーニングです。
正しいやり方
1. 仰向けになり、膝を伸ばして天井に足を上げる
2. 両足を左右均等に広げていく
3. 限界まで広げたらスタートポジションに戻す
実施回数
15回
ポイント
・膝は曲げずに真っすぐをキープ、足の裏を天井に向けるのがコツ
 ・反動は使わず内ももの力で戻す
 ・正しいフォームを意識して、最後まで丁寧に
鍛えられる筋肉(場所)
・内転筋 etc…
②スロースクワット
インナーマッスルに効くおすすめの筋トレ「スロースクワット」。大腿四頭筋の他、太ももにあるハムストリング、ふくらはぎにある腓腹筋やヒラメ筋といった部位を鍛えることができます。
正しいやり方
1. 脚を肩幅に開く
 2. 胸の前で腕を組んでいく

3. 膝がつま先よりも前に出ないようお尻を引いていく
 4. 5秒かけて、太股と床が平行になるぐらいまで膝をゆっくりと曲げていく

5. 5秒かけながら約40度の角度まで膝を伸ばす
実施回数
5回
ポイント
・下げるときは膝と床が平行になるまで、戻すときは膝がまっすぐになる手前まで行う
 ・呼吸を止めず、吸って吐いてを繰り返す
 ・一定のペースを崩さない。回数ではなく質を大事にする
鍛えられる筋肉(場所)
・大腿四頭筋
 ・ハムストリング
 ・大臀筋
 ・腓腹筋
 ・ヒラメ筋 etc…
次:③バックランジ

