
2023年10月13日
「通勤時間がしんどい」ならコレ試してみて!500人が答えた快適な過ごし方とは (2/3)
スマホでニュースサイトやSNS、動画などを見る
- イヤホンをして好きなYouTubeやX(Twitter)の動画をみる。もしくはゲームする。これで満員電車にいるのを紛らわす
- 音楽を聴く、TikTokを見る、Yahooニュースを見る、テザリングでPCを繋いで仕事をする
- 好きなアーティストの曲を聴いてテンションをあげる。好きなMLBの試合を動画配信で観る
ポイ活をする
- タブレットで、ニュースサイトやポイ活や電子書籍を見ている
- ポイ活や電子書籍アプリで漫画を読むなど
寝る
- 行きは睡眠 帰りは読書
- 寝る、スマホ見てる、電車内の広告見てる
- 約1時間ずっと座っているので半分は寝ている。スマホをいじっている
勉強する
- アイポッドで語学のCDを聞いたり、本を読んだりしている
- duolingoで韓国語の勉強 TOEICのアプリで勉強 好きな音楽を聴く」
運動する
- 運動不足なので、電車内では立ってます。かかとを少し浮かせて、つま先立ちになり代謝を上げたりしてます
みなさん通勤時間を少しでも快適に過ごすために工夫しているんですね! 個人的には、テレビ番組の見逃しサイトでドラマやバラエティ番組を見るのがおすすめ。
曜日ごとに楽しみな番組が変わるので、「今日は金曜日で○○のアニメを見れるから頑張ろう」という気持ちにもなれます。