
iHerb(アイハーブ)おすすめプロテインバー&スナック!一番おいしいのはどれ?
筋トレ&ウェルネス民おなじみのiHerb(アイハーブ)。たくさんのプロテインバーやプロテインスナックがありますが、どれがオススメなのでしょうか。味がおいしいのは? 編集部員が実際に食べてみた感想と、買うべきベストバイをお伝えします。
Atkins(アトキンス) プロテインクッキー チョコレートチップ / iHerb
プロテインクッキー部門第1位だそう。これは期待! だって見た目からして美味しそうです。
嚙まなくても舌で押すと飲める、やわらか系クッキーでした。チョコチップが大きく食べ応えもあり、満足感が高い。
後味に、ほんの僅かながらプロテインクッキーによくあるタンパク質風味を感じましたが(なにそれ)、総じておいしい外国のソフトクッキーでした。
栄養成分(1枚あたり)
エネルギー160kcal、タンパク質10g、脂質11g、糖質13g(食物繊維7g)
原材料
乳タンパク質(乳タンパク質分離物、 カゼインカルシウム、 ホエイプロテイン濃縮物、 ホエイプロテインアイソレート)、 ポリデキストロース、 バター(クリーム、 天然香料)、 パーム油、 水無糖チョコレート、 エリトリトール、 植物性グリセリン、 カカオバター、 2%未満の使用成分:天然香料、 脱脂粉乳、 レシチン(ヒマワリ、 キャノーラ、 大豆レシチン)、 塩、 重曹、 キサンタンガム、 スクラロース
Think ! ハイプロテインバー、ブラウニークランチ/ iHerb
なんと砂糖不使用、人工甘味料も不使用、グルテンフリー。しかもタンパク質量20gで、ずっしりとしたチョコレートブラウニーに近いです。
食べてみると、中はふんわりと軽いブラウニー。とっても甘いのですが後味は意外にもあっさり。
チョコレートケーキが食べたいときなどにいただくと気分に合うかと思います。ただしカロリーは230kcalと高めなので、1日半分がよさそうですね。
栄養成分(1本あたり)
エネルギー230kcal、タンパク質20g、脂質8g、糖質23g(食物繊維1g)、カルシウム120mg、鉄2.1mg、カリウム170mg
原材料
プロテインブレンド(ダイズタンパク質分離物, カゼインCa, ホエイタンパク質分離物), マルチトールシロップ, 植物性グリセリン, 水, アーモンドバター, ココアバター, アルカリ化ココア, チョコレート, ヒマワリ油, レシチン, カゼインNa, 天然香料, タピオカデンプン, 乳脂肪, 塩
Quest Nutrition(クエストニュートリション)チーズクラッカー、チェダーブラスト/ iHerb
プロテインスナック部門第1位だそうで、納得のお味でした。めちゃくちゃ美味しい! つまみになるし、味が濃く超濃厚なチーズスナックです。
130kcalと低カロリーで脂質7g、カルシウム入り。個人的にも買いたいです。ぜひ日本のコンビニに置いてほしい。
脂質がやや高めですが、ポテチのようなスナック菓子よりは全然ヘルシー。糖質にいたっては10g。神か?
栄養成分(1袋あたり)
エネルギー130kcal、タンパク質10g、脂質7g、糖質10g(食物繊維5g)、カルシウム140mg、鉄0.2mg、カリウム90mg
原材料
ポリデキストロース、 カゼインカルシウム、 ホエイプロテインアイソレート、 バター(クリーム、 天然香料)、 全粒オート麦粉(小麦を含む)、 植物油(ヒマワリ油、 キャノーラ油、大豆油)、 チェダーチーズ(乳成分、 チーズスターター、 塩、 酵素)、 ホエイパウダー、 水、 バターミルクパウダー。2%未満の使用原料:塩、 トマトパウダー、 天然香料、キサンタンガム、 大豆レシチン、 ガーリックパウダー、 オニオンパウダー、 酵母エキス、 アラビアガム、 自己分解酵母エキス、 重曹、 ローカストビーンガム、 乳酸、 ローズマリーオレオレジン、 ターメリックオレオレジン(着色料)、 アナトーエキス(着色料)、 パプリカエキス(着色料)
California Gold Nutritionフーズ、バラエティーパックスナックバー/ iHerb
iHerbプライベートブランド「California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション)」の植物性プロテインバー。プロテインバー部門商品ランキング第1位だそう。
味に飽きやすいので複数フレーバーが入っているのが助かります。中でも美味しかったのは『ダークチョコレート ナッツ&シーソルト』。あまじょっぱくてお菓子としても大満足です。
『ピーナッツ&ダークチョコレートチャンク』も、チョコレートバーを食べているようで大変お腹に溜まりました。
これはリピしたい!「Quest Nutrition(クエストニュートリション)チーズクラッカー、チェダーブラスト」
日本のコンビニでも売ってくれ。
日本でもプロテインバーはたくさん置かれるようになりましたが、しょっぱい系はまだまだですよね。このチーズクラッカーは本当に、おつまみに最適な味の濃さ! 脂質はやや高めと言えるかもですが、ほかのスナック菓子に比べると半分以下。
正直、ビールのおつまみにぴったりです。プロテインくささもゼロ! ま~じで美味しいです。
《#春のわたしのイチオシiHerb Instagram投稿キャンペーン》
抽選で100名様に、2,000円分のiHerbクレジットをプレゼント!
応募期間:2025年4月25日(金)20:00まで
応募方法:
❶iHerbのお気に入りのアイテムをブランド名や商品名が見えるように撮影
❷Instagramで「#春のわたしのイチオシiHerb」「#iHerb購入品」の2つのハッシュタグをつけて投稿
❸公式Instagramアカウント(@iherbjapanese)をフォロー&メンション
投稿形式は「フィード」「リール」どちらでもOK
賞品:iHerbで使える2,000円分のクレジット(抽選で100名様)
<Text & Photo:編集部>