2025年7月15日

1週間で“タテ割れ腹筋”を作る「7日間プログラム」作りました(月曜~日曜まで)

お腹に縦ラインが入るだけで、全身の印象はグッと引き締まって見えるもの。

腹筋が早く割れるのはどっち?毎日違う部位 or 1日でまとめて鍛える」から、縦割れ腹筋を作る1週間プログラムをピックアップしてお届けします。

曜日 鍛える部位 種目 回数/セット
腹直筋上部 クランチ 20回×2セット
腹直筋下部 レッグレイズ 15回×2セット
側部(腹斜筋) ツイストクランチ 20回×2セット
体幹(インナー) プランク  30秒×2セット
苦手な部位リピート  好きな種目でOK  15〜20回×2セット
土日 軽めに全体 or 休養 各種目1セット or オフ 状況に応じて調整

■頻度とトレーニングのポイント

  • 各日5〜10分で完了するので習慣化しやすいです
  • 慣れてきたら回数やセット数を増やしていくと効果的です
  • 疲れを感じたら休んでもOK。「続けること」が第一に考えましょう

月曜日 クランチ

鍛える部位

腹直筋上部

やり方

1.仰向けに寝転がり、膝を軽く曲げる。手は頭の後ろに置く

クランチのやり方 仰向けに寝転がった状態で膝を軽く曲げる

2.腹筋を意識し、上半身を丸めながら起こしていく

クランチのやり方 腹筋を意識し、上半身を丸めながら起こしていく

3.上体を起こし終わったら、腹筋を意識しながらゆっくりと戻していく

実施回数

20回×2セット

火曜日 レッグレイズ

鍛える部位

腹直筋下部

やり方

1.仰向けに寝転がって、手のひらを床に置く

2.かかとをくっつけて両足を浮かせる

3.床から90度になるように足を上げる

4.地面ギリギリまで足を下げる

実施回数

15回×2セット

水曜日 ツイストクランチ

鍛える部位

腹斜筋

 

やり方

1. 仰向けに横になり、両手を頭の後ろにセットする

2. 両足を90度に曲げて、足のつま先側を上げる
3. 右足の膝と左腕の肘を引きつけて合わせる(左右交互に)

4. 左右交互にやる際、スタートポジションに戻す

実施回数

20回×2セット

木曜日 プランク 

鍛える部位

体幹

体幹

やり方

1.うつ伏せになって、ひじとつま先を床につける

2.お腹に力を入れて、頭からかかとまでを一直線にキープする

実施回数

30秒×2セット

金曜日 苦手な部位リピート

鍛える部位

好きな種目でOK 

腹筋群(腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋)

いま見られているトレーニング

実施回数

15〜20回×2セット

土日 軽めに全体 or 休養

鍛える部位

各種目1セット or オフ

全身ストレッチなどもオススメ

実施回数

状況に応じて調整

「超回復は嘘、毎日筋トレをした方がいい?」筋肉博士・山本義徳先生の回答は…

監修者プロフィール

美容外科 SO グレイスクリニック院長
近藤惣一郎

近藤 惣一郎医学博士(京都大学)
ロンリー侍ドクター
日本脳神経外科学会専門医
日本美容外科学会(JSAS)専門医
1988年 京大医学部卒
若返り専門の美容外科医。美は健康の上になり立つという理念のもと、正しい食生活・運動習慣・ダイエットに関する知識が豊富で、自らもダンサーとして、プロフィッシングアナングラー(DAIWA)として、若さとナイスボディを保ち続ける。
Instagram:https://www.instagram.com/kondo.soichiro/

<Edit:編集部>