フィットネス
2023年5月31日

瞬発力を鍛えるメリットと、効果的な鍛え方|プライオメトリクストレーニングとは (1/2)

スポーツをしている人にとって、筋トレは筋力だけでなく競技パフォーマンス全体を向上させるという目的があるはずです。

競技パフォーマンスを向上させるためには、筋力や持久力のほか、さまざまな能力の底上げが必要です。そして、伸ばしたい能力によって鍛え方が異なってきます。つまり、いつも通りの筋トレでは向上しない能力もあるのです。

今回は、重要な能力である“瞬発力”にスポットを当て、この瞬発力を高めるための「プライオメトリクス(プライオメトリック)トレーニング」を解説。プライオメトリクストレーニングとして知られるアンクルホップ、ボックスジャンプ、メディシンボールスローなど実践メニューもあわせて紹介します。

瞬発力とは

瞬発力とは、瞬間的に大きな力を発揮する能力のこと。学校の体力測定などで行われる垂直跳びや立ち幅跳びは、瞬発力を測定する種目です。

また、陸上競技での投擲(とうてき)種目やウエイトリフティングなどの競技も、瞬発力が成績を大きく左右します。

瞬発力は、ただ筋力が向上すれば高まるものではありません。むしろ普通の筋トレでは、効果的に鍛えることができないのです。

プライオメトリクストレーニングは瞬発力を高めるためのトレーニング方法として、多くのアスリートが導入しています。

瞬発力を高める上で重要なポイントは「伸張反射」

瞬発力を高める上で重要なポイントが「伸張反射」です。筋肉は急に伸ばされると、損傷を防ぐために急に縮まるという特性を持っています。要するにゴムのようなものです。

これは無意識的に行われる反射で、その反射を伸張反射と呼びます。

瞬発力を高めるなら「反動」が大事

瞬発力にはこの伸張反射が使われており、筋肉が伸ばされた反動を使って一気に収縮させることで、力強く速く動くことができます。そのため、トレーニングでもこの伸張反射をうまく使ってトレーニングする必要があるのです。

普通の筋トレでは「伸張反射を使う=反動を使う」ということになり、チーティングなどの目的でなければ使わない方がよいとされています。そのため、普通の筋トレの方法では瞬発力はあまり高まりません。

実際のトレーニング方法をいくつか紹介していきましょう。

瞬発力を高めるプライオメトリックトレーニング

プライオメトリクストレーニングのエクササイズは、自重トレーニングとして行うものからボックスやボールを使うものなどさまざまです。連続して行うと心拍数が高まります。

アンクルホップ

膝を曲げずに、足首だけを使って高く速く跳ぶエクササイズです。自重だけで行うため、どこでも簡単に行うことができます。

ポイントは、上半身を大きく動かしながら高く真上に跳ぶようにすること。着地時は接地時間を極力短くするように意識して、次のジャンプを行うようにしましょう。

ボックスジャンプ

高さのあるボックスにジャンプで跳び乗る動作を行うボックスジャンプも、プライオメトリクストレーニングのエクササイズです。

このエクササイズは、クロスフィットなどの種目として見たことがある人もいるかもしれません。

ボックスジャンプのポイントは、ボックスから下りたときに接地時間を極力短くするということ。アンクルホップに比べて高い場所から下りるので、負荷が高いエクササイズです。そのため、ボックスが高ければ高いほど強度が増します。

まずは10cm程度の低い台から行い、正しいフォームでできるようになってきたら徐々に台を高くしていきましょう。

連続でリズムよく行ってもいいですが、相当ハードですので体力がすぐになくなってしまいます。プライオメトリックトレーニングとしての効果を求めるのであれば、ボックスの上に跳び乗ったら体勢をしっかり立て直すなど、少し休憩を入れながら行うようにしましょう。

関連記事:プライオメトリクスで筋力強化。瞬発力を鍛えるトレーニング「ボックスジャンプ」、やり方と効果を高めるポイント

メディシンボールスロー

下半身だけでなく、上半身の瞬発力を高めるのがメディシンボールスローです。メディシンボールを持って、しゃがんだ姿勢から立ち上がると同時に、真上へメディシンボールを投げます。

頭上に投げ上げる方法だけでなく、カラダを捻りながらサイドに投げる方法や、座った状態のまま上半身で投げる方法などもあります。まずは、基本的な頭上への投げ上げから始めましょう。

メディシンボールには、さまざまな重さがあります。体力に合わせて、軽いものから徐々に増やしていくとよいでしょう。

1 2