ヘルス&メンタル
2025年1月9日

ランニングをすると、どんな効果が期待できる?改めて知りたいメリット&始め方 (3/5)

ランニング前に入念なストレッチを行う

ランニング前には、必ずストレッチを行いましょう。ウォームアップを忘れると、思うように足が動かない、怪我につながるおそれがあります。

ランニング前は「動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)」が有効です。動的ストレッチとは体を動かしながら行うストレッチのことで、リズミカルに、ときには反動動作をつかって関節を通常の可動域以上動かし、目的とする筋を引き伸ばすものです。

運動前に行うことでランニングへスムーズに入ることができます。

◾️股関節のストレッチ

  1. 壁に手をついて立つ
  2. 片膝を上げ、後ろから前に足を大きく回す
  3. 足が後ろに来た時に、いったん伸ばす
  4. 左右5~10回ずつ、逆回しも行う

◾️足の振り上げ運動

  1. 背筋を伸ばして立つ
  2. お腹の力を抜かずに片足を振り上げ、反対の手でタッチ
  3. 左右交互に繰り返す

ストレッチの種類と効果|運動前は「動的ストレッチ」、運動後は「静的ストレッチ」

トレーナーおすすめ!運動前の「動的ストレッチ」メニュー

動画でもランニング前後のストレッチを解説しています。

1 2 3 4 5