インタビュー
2024年5月21日

『オイコス』といえばヨーグルト。なぜプロテインドリンク市場に参入した?ダノンジャパンに経緯を聞いた (1/3)

ギリシャヨーグルトの大ブーム。懐かしいですよね。高タンパク質で低脂質なヨーグルトは、今やすっかり定番商品となりました。とくにパルテノやオイコスはどこでも見かけるようになり、トレーニングをする人はオイコスを愛食している人も多いかと思います。

そんなオイコスから、プロテインドリンクが登場しました。「高タンパク質ヨーグルト界隈で絶対的地位を誇るオイコスからプロテインドリンクですって?」トレーニーやダイエッターたちをざわつかせたこの商品、どんな狙いで生まれたのでしょうか。

オイコスを展開するダノンジャパンに聞いてみるとともに、後半では味レビュー、原材料と栄養成分情報もお届けします。

ダノンジャパン担当者へインタビュー

『オイコス』といえばヨーグルト。プロテインドリンク市場に参入した理由とは

──“プロテイン(高タンパク)ヨーグルト”という市場でトップの知名度を獲得しているオイコスブランドが、今このタイミングでプロテインドリンクを発売した理由を教えてください。

プロテインドリンク市場はどんどん拡大しています。(2023年時点で約440憶規模市場、対22年比で16%増)また日本の消費者のタンパク質摂取の興味が高いことも確認しております。

オイコスはこれまでプロテインヨーグルト市場をけん引してきましたが、プロテインドリンクは、プロテインヨーグルトとは異なる喫食機会がある、とくに運動前後の需要が高いことがわかりました。それにより、新たなニーズ、またヨーグルトで捉えきれないニーズをつかめると判断しております。

オイコスがドリンクタイプを発売することで、プロテインドリンク市場拡大の可能性を見出したからです。

──“飲むヨーグルト”系ではなく、プロテインドリンクにした理由とは。

1 2 3